SOARISTO工房 Logo
Car Archive

 前回の続きです。

 YUPITERUのセパレート型ドライブレコーダー、「BU-DRS911」には、記録した映像をモニターするためのビデオ出力があります。

 一方、Porsche純正のカーナビゲーションシステム(ClarionのNX809ベース)には、VTRやビデオカメラなどを接続するためのビデオ入力があります。

BU-DRS911

 ということで、ドライブレコーダーとカーナビを接続することにします。

 画像上側は、ドライブレコーダーのAV出力コード、「OP-23」(希望小売価格:2,625円、購入価格:2,100円)で、画像下側は、カーナビのVTRケーブル、「CCA-657-500」(希望小売価格:3,150円、購入価格:2,100円)です。

 購入してからだいぶ間が空いてしまいましたが・・・、

 万が一の事故発生時に備えて、M3 Coupeの時と同様に、ドライブレコーダーを取り付けることにします。

BU-DRS911

 さらに今回は、当局の不正な取締りに遭った時にも、エビデンスとして提出することができるよう、ちょっとした工夫をすることにします。

 画像左側は、YUPITERUさんのセパレート型ドライブレコーダー、「BU-DRS911」(定価:52,500円、購入価格:39,900円)です。この製品は、タクシー会社やトラック会社向けの、「法人専用モデル」となっています。

 画像右側は、増設カメラ、「OP-DRCM1」(定価:18,900円、購入価格:15,750円)と、AV出力コード、「OP-23」(定価:2,625円、購入価格:2,100円)です。

 だいぶ間が空いてしまいましたが、前回の続きです。

Porsche 997 PDK Paddle Shift

 こんな感じで、「パドルシフト付き3本スポーク・スポーツステアリングホイール」(以下、パドルシフトステアリング)が取り付けられました。

Porsche 997 PDK Paddle Shift

 バッテリーを接続してエンジンを掛けると、オンボード・コンピュータに「PSM故障」というメッセージが表示されます。
(PSM; Porsche Stability Management)

 しかし、このエラーは、走り出してしばらくすると、PSMが初期化されて消えますので、気にしなくて大丈夫です。

 さて、意気揚々と走り出す前に、少しだけ付加情報を。

2013/11/04
[ Car, Tips ]

 都内を快調に走っていたところ、オンボード・コンピュータに「オイルレベルチェック」のメッセージが。

Replenish Oil

 オイルレベルを確認してみると、Minの位置まで低下していました。

#言わずもがなですが、エンジンルーム内にオイルレベルゲージはありません。

2013/10/28

 2001年7月に開設いたしました、この「SOARISTO工房」、

Porsche Carrera S

 この度、お陰さまで「500万アクセス」を数えるに至りました。

 永年のご愛顧、誠に有り難うございます。謹んで御礼申し上げます。0xF9C6

〔これまでの軌跡〕

   2001年7月 開設
   2005年9月 100万アクセス突破
   2007年7月 200万アクセス突破
   2009年8月 300万アクセス突破
   2012年5月 400万アクセス突破
   2013年10月 500万アクセス突破