SOARISTO工房 Logo
Car Archive

 ちょこちょこ小出しにしているこの企画。いよいよE90バージョンの作戦開始!!

bulb01.jpg

 とりあえず、必要となるGenuine Partsを購入。

e90eye01.jpg

 明らかにお金かかってます、このダイキャスト。

 銀座、和光の時計台。0xF9E3

ginza01.jpg

 幼い頃、父に手を引かれて、ここの前を通った。

   「ほら見てごらん、これが銀座の時計台だよ。きれいだろ?」

 幼い自分には、その美しさも、優雅さも、まったく分からなかった。

 30年後のいま、その意味が、やっと少し分かるようになってきた。

 時計台は、30年前と、変わらぬ輝きと威厳を放っている。

 その自分は、いまでは別の人の手を引いている。

 あの父の手と同じ温もりが、伝わるだろうか。

 な~んちゃっ亭。0xF9F8

 叙述詩的な文章は疲れるので、いつもの文体に復帰。

 浅田次郎原作の「地下鉄(メトロ)に乗って」を観た(+読んだ)ので、ちょっと懐古主義的になってます。
(い~です、この映画。ぜひ観てください、そして涙してください)0xF9D3

 土曜の午後、銀ブラしていたら、ものすごい人だかりに遭遇。中央通りの幅いっばいに集まっています。

   「なんだなんだ? ブランド品のバーゲンか?」

 え~と、そういう下世話なことではなくて、毎年恒例となった、銀座MIKIMOTOのクリスマスツリーの点灯式が、17:00からあるようです。

 ナイスタイミング!

 んがしかし、もんのんすごい人混みだったので、とりあえず回避。0xF9D8

ginza02.jpg

 しばらく周辺をブラブラし、またMIKIMOTO前に戻ってくると、ちょうど点灯後のクリスマスツリーが。0xF948

ginza03.jpg

 ついでに、歌舞伎座も。

 とか寄り道しているバヤイではなくて、急いで目的地へ。0xF9D8
(すでに遅刻してますし~)

 都内某所のお寿司屋さん。なんでも、クルマ好きが集う、少し早めの忘年会があるらしい。0xF8D3

tsubo01.jpg

 まず前座。芸術的な盛り付けの刺盛り。

tsubo02.jpg

 つぎつぎに繰り出される、大将入魂の数々。
(ちなみに、たいしょ~は、ナインティナインの岡村クンに似ている)0xF9F8

tsubo03.jpg

 特上の品々に、舌鼓を打つおぢさん達。
(女性陣は、肖像権保護のため、掲載せず)0xF9CD

tsubo05.jpg

 ついに真打ち登場っ! 霜降り大トロ。0xF9CF

 んがしかし、テクがないので、ちょいとピンぼけ気味。tom_ariさんのように上手く撮れない。

 それにしても、この霜降り大トロ、超まいう~っ!0xF9F7

 得も言われぬ、天にも昇るようなまったり度。しばし、無言で、そのトロけるような美味しさを味わう。

tsubo04.jpg

 そろそろ酔いが回ってきたおぢさん達。(ウィっと)0xF9F0

 すると突然、堰を切ったように、矢のような鋭いツッコミを、このワタクシに入れ始める。しかも、四方八方から。

 堪忍、堪忍っ! いちおう、最年少者なんですから、いたわってくださいよ~っ!
(普通は逆だ)0xF9C7

 ってことで、今年の事情聴取@忘年会は、無事、特に大きな波乱があり、楽しく終わりました~。

   tom_ariさん、junkoさん、juinさん、timさん、E&C(Eさん・Cさん)、
   inoueさん、taxmanさん、hrkさん、hrk相方さん

 どうもお疲れさまでした~。このワタクシ、いぢられキャラであることを、しかと自覚いたしました~。

century02.jpg

#二次会は、tom_ariさん家の空中庭園で。

2006/11/11

 ACCESSにAccessしてきました。0xF8BF0xF9AD

access01.jpg

 いじょう。

2006/11/11
[ ALPINA, Car ]

 いつもニコニコ0xF995、Nicoleさんに行ってきました。0xF8BF0xF9AD

nicole01.jpg

 本社ショールームの横にある、第二社屋(裏手)です。

 ここの立駐は、すごいんです。0xF9CE

nicole02.jpg

 B6やM6が、ふつーに置いてあります。
(下段奥もB6。その上がM6)

nicole03.jpg

 上段は現行のB5、下段は往年のB7 turbo/3 Coupe。
(いや懐かしい)0xF9CF

nicole04.jpg

 クリーンで整然としたメンテナンスルーム。

 多数のBMWに混じって、2台のB5が、納車前点検を受けています。

nicole05.jpg

 国内にインポートされたALPINAは、すべてこの本社工場でチェックされてから、全国のBMWディーラーにデリバリーされるとのこと。(写真はB5)

nicole06.jpg

 なぜにNicoleさんに行ったかというと、ちょうど12,000kmあたりで、「オイル警告灯」が出たためです。

 オイルの交換時期なのかと思い、メカニックさんに見ていただくと、「オイルレベル低下」のメッセージでした。
(「取説ちゃんと見ろよ!」って?

 いや、お恥ずかしい)0xF9C7

 メカニックさんは、なにやらi-Driveを動かして、オイルレベルのチェックをしていましたが、セールスさんとの話に夢中になって、やり方を確認しておくのを忘れてしまいました。
(何やら、i-Driveの画面上に、オイルレベルのバーグラフが出ていたような・・・)

 ちなみに、そのセールスさんは、元TOYOTAさんにお勤めで、その当時から、私のHPをご覧になっていたとのこと。(あちゃ~)0xF9FC

 こんな偶然もあるのですね。

 「BMWは、素性が良いので、絶対にノーマルで乗り続けますので!?」なんて、必死に言い訳してみました。
(が、時すでに遅し。すぐにM5用のパドルが付いていることがバレた)0xF9C7

 オイルを1.5L補充して、無事終了。
(1年ちょっとで、1.5Lものオイルがどこに行ってしまったんだろうと不思議に思いつつ)  

 聞くところによると、M5は、さらにオイルの消費量が多いようです。
(まるで原チャリ並みに、オイルも一緒に燃やしているとか)0xF9C7

2006/11/02

 インターネット・リサーチのインフォプラントさんが、たいへん興味深い調査結果を公開されていますので、ご紹介します。

owner01.jpg
(画像は、インフォプラント様から転載(利用確認済み))

   メルセデス・ベンツE:  「リッチな暮らしとは、こういうことだね」
   BMW 5:  「独身貴族万歳、人生はアクティブに!」
   レクサスLS:  「トレンドには、いつも敏感でいたいな」
   トヨタ クラウン:  「人生浪花節、努力こそが実を結ぶ」
   日産 フーガ:  「自分に素直に、そして自由に生きたい」

有名高級セダン5車種のオーナー像イメージ調査 ~職業、身なり、趣味・志向、価値観などの項目でオーナー像イメージが鮮明に~
(2006年10月20日:インフォプラント)

 株式会社インフォプラントは、2006年9月、話題のレクサス LSが国内に市場導入されたのを機に、高級セダン5車種(メルセデス・ベンツE、BMW 5、レクサスLS、トヨタ クラウン、日産 フーガ)のオーナーに対するイメージ調査を全国20代から60代の男性インターネットユーザーに対して実施し、合計500人の回答結果を得ました。

 主な調査結果は下記の通りです。

【調査結果概要】

高級車オーナーの職業イメージは、ベンツE「不動産」、BMW 5「デザイナー」、レクサスLS「金融・保険系」、クラウン・フーガ「自営業」/p>

 5車種のオーナーに対する職業イメージを聞いたところ、メルセデス・ベンツEは「不動産(27.4%)」「金融・保険系(20.2%)」、BMW 5は「デザイナー(24.6%)」「外資系(21.6%)」、レクサスLSは「金融・保険系(16.0%)」「商社(13.8%)」、クラウンは「自営業(21.2%)」「金融・保険系(17.4%)」、フーガは「自営業(15.2%)」「メーカー(9.8%)」となっており、それぞれのオーナー像イメージに明確な違いが現れた。

仕事着も職業イメージに連動 レクサスLSとBMW 5「ビジネスカジュアル」、メルセデス・ベンツEとクラウン「ダブルのスーツ」、フーガ「私服」

 仕事着のイメージについては、メルセデス・ベンツEとクラウンは「ダブルのスーツ」(メルセデス・ベンツE:65.4%、クラウン:39.6%)、レクサスLSとBMW 5は「ビジネスカジュアル」がそれぞれ約3割となっており、フーガは「私服(32.4%)」「ビジネスカジュアル(29.2%)」の順で続いた。このように、仕事着も職業イメージに連動しているようだった。

料理、音楽、映画の志向イメージ、「和」のクラウンに対し「洋」のBMW 5

 それぞれのオーナーの「好きそうな映画、音楽、料理」について聞いたところ、クラウンは「時代劇(48.2%)」「演歌(55.0%)」「和食(72.2%)」と和のイメージを有しているのに対し、BMW 5は「アクション(23.2%)」「ジャズ(32.0%)」「イタリアン(35.6%)」と洋のイメージを抱かれている結果となった。

スポーツの趣味についても二分 メルセデス・ベンツE、クラウンは「ゴルフ」、BMW 5、レクサスLS、フーガは「テニス」「フットサル・サッカー」

 5車種のオーナーが「していそうなスポーツ」について聞いたところ、メルセデス・ベンツEとクラウンは「ゴルフ」が6割強となっており、他の車種に比べ多かった。BMW 5、レクサスLS、フーガでは「テニス」がそれぞれ15%以上を占めた。また、BMW 5とフーガで「フットサル」「スノボ」「サーフィン」などのアクティブ系スポーツが他3車種に比べ多かった。

「野球のポジション」に例えると、高級セダン最強布陣は?

 「野球のポジションに例えると」の問いに対しは、メルセデス・ベンツ Eが「監督(68.2%)」、BMW 5が「ピッチャー(54.8%)」、クラウンが「キャッチャー(28.4%)」、フーガが「外野手(38.0%)」という結果となった。

「戦国武将」に例えると? メルセデス・ベンツEとクラウン「家康」、BMW 5とレクサス LS「信長」、フーガ「上杉謙信」

 「戦国武将に例えると」の問いに対しては、メルセデス・ベンツとクラウンは「家康」(メルセデス・ベンツE:41.6%、クラウン:38.4%)、BMW 5とレクサスLSは「信長」(BMW 5:38.0%、レクサスLS:27.6%)、フーガは「上杉謙信(36.6%)」であった。

右脳派・左脳派? 天才肌・努力肌? 「左脳系(理論)」「努力肌」のクラウンに対し、BMW5は「右脳系(感覚)」「天才肌」

 5車種それぞれのオーナーイメージについて、「右脳系(感覚)」か「左脳系(理論)」か聞いたところ、メルセデス・ベンツEは「左脳系(理論):54.8%」だったのに対し、BMW 5 は「右脳系(感覚):58.4%」となっており、イメージの差がみられる結果となった。また、クラウンは「左脳系(理論)」で6割を超えており、同じ国産車であるフーガと比較しても高い数値となった。
 また、「天才肌」か「努力肌」かについても聞いたところ、BMW 5は「天才肌」が74.4%であったのに対し、クラウンは「努力肌」が86.0%となっており、他の車種に比べ多かった。

 これらを総合すると、BMW 5シリーズのオーナーは、
   「天才肌のデザイナーで、ONの時はビジネスカジュアルを着こなし、OFFの時はテニスを楽しむ、イタリアン好きのアクティブな独身貴族」
となりますが、皆さんは、いかがでしょうか?0xF9C7

#CROWNのオーナーが、「演歌好きの努力肌の自営業」というのも笑えます。
(となると、ARISTOがどう出るか、楽しみですね)0xF9D1