SOARISTO工房 Logo
Audi Archive

 前回の続きです。

 とりあえず、センターコンソールに加え、助手席側のグローブボックスなどを、片っ端から取り外します。

Audi R8, How to Remove Car Navigation System

 話は逸れますが、内装を取り外すと、随所にアルミ素材が多用されていることが分かります。(ASF:Audi Space Frame Technology)

 Audi R8は、「さすがはレーシングカーベースのものを、市販車にしたクルマだなぁ」と、つくづく感心します。0xF9C5

#Porsche GT3などは、「市販車ベースのものを、レーシングカーにしたクルマ」かと。

 逆に分かったことですが、ボディアースが取れるポイントが決まっているため、引き回しに工夫が必要となりそうです。

Audi R8, How to Remove Car Navigation System

 センターコンソールの奥に、CANバスアダプターなどが隠されているため、ワイヤーハーネスを慎重に引き出します。


 またも、カーナビを買ってしまいました。0xF9F8

Audi R8, Panasonic Car Navigation System Strada CN-F1X10BD

 Panasonic(オートモーティブ)のSDカーナビステーション、「CN-F1X10BD」(オープン価格、購入価格:147,111円)です。

Audi R8, Panasonic Car Navigation System Strada CN-F1X10BD
(画像は、品川駅港南口の中央通路にあるディジタルサイネージ)

 そう、綾瀬はるかさんが宣伝しているやつですね。

 DataSystemのドライブレコーダー「DVR3000」を改造し、完全オリジナルとなる「人体検知によるドラレコ電源制御回路」を作製、Audi R8の前後に取り付けたところですが・・・、

 またも、ドライブレコーダーを買ってしまいました。0xF9F8

Panasonic CA-DR03TD, Dual Drive Recorder

 Panasonic(オートモーティブ)のStrada専用ドライブレコーダー、「CA-DR03TD」(オープン価格、購入価格:36,916円)です。

Panasonic CA-DR03TD, Dual Drive Recorder

 「前方後方2カメラ同時録画対応モデル」ということで、カメラが2つ同梱されています。

 外見はまったく同じように見えますが、フロント用とリヤ用に、それぞれ指定があります。

 仕様では、前後とも、F値や画角は同じなので、ガラス面への取付角度の調整範囲が異なるのでは、と予想しています。

1 Related Entries
2020/01/18

 Audi Japanさんから、12ヶ月法定点検のお知らせが届きました。

 Audi R8の点検整備は、数あるAudi正規販売店内の中でも、選ばれし「Audi Sport店」でのみの扱いとなります。

Audi R8 V10 5.2 FSI quattro
(カタログ見たら、新型が欲しくなってしまうではないですかっ!!)0xF9C7

 で、気になる、Audi R8の定期点検のお値段は・・・。

 基本整備料金で、61,930円(税込)とのこと。

 上記には、部品代等は含まれていないため、これに、最低でもエンジンオイル(10L)、オイルフィルター、およびその交換工賃が加算されることになります。

Audi R8 V10 5.2 FSI quattro, SUNRISE Blvd. Sendagi

 と、いうことで、Porsche 911からお世話になっている「サンライズブルバード千駄木」さんに、お願いすることにしました。

#これまで、車検や点検は、Audi Sport店にお願いしていましたが、車両の延長保証(142,000円/年)も切れたので、特段、正規販売店である必要もなくなったので。

2019/12/28

 2017年11月に「Audi R8」を購入してから、早いもので、2年と1ヶ月が経ちました。

Audi R8 V10 5.2 FSI quattro S-tronic

 ちょうど4年前にも、「Porsche 911 Carrera S」を撮影しましたが、またいつものポイントで。0xF8E2

Audi R8 V10 5.2 FSI quattro S-tronic

 冬らしい、澄み切った空の“青”が、ドイツの国色とも言うべき“銀”に溶け込み、えも言われぬグラデーションをなしています。