SOARISTO工房 Logo

 前回の続きです。

 前回といっても、去年のハナシで、週刊どころか、月刊、いや季刊ぐらいのスパンですけれども・・・。0xF9C7

#まぁ、Audi R8をカイゾーしたり、車検に出したりとか、いろいろ、いろいろありましてね。

 前回は、「タイニー・ファランクス」に、7.0インチのTFTディスプレイを取り付け、HDMIスプリッターで信号を分岐させました。

 んが、以前に書いたとおり、HDMI経由のオーディオ出力は、信じられないぐらいノイズが乗った、ダメダメな音質でした。

#正確には、HDMIのオーディオ信号が悪いのではなく、TFTディスプレイの基板に載っている、デコーダー以降のオーディオ回路が、ダメダメな訳ですが。

Tiny Phalanx, Adafruit I2S Stereo Decoder - UDA1334A

 と、いうことで、

 Jetson TX2用に、別途、オーディオ出力を用意することにしました。

Tiny Phalanx, Adafruit I2S Stereo Decoder - UDA1334A

 追加した回路は、こちら。

 Adafruitの「I2S Stereo Decoder - UDA1334A Breakout」(6.95ドル)です。

 早いもので、Audi R8 V10 5.2 quattroを購入してから、この2月で、4回目の車検を通すことになりました。

BBS Japan TANZO CLUB Circuit Day 2022」(2022年8月27日)

BBS Japan TANZO CLUB Circuit Day in Fuji International Speedway

 ってことで、「TANZO CLUB Run」の時間がやってきました。

 コースイン直前の、緊張の一瞬。

 これまでの5年2ヶ月で、本当に、いろいろなカイゾーをしました。

 本当に、いろいろなことがありました。(しみじみ)0xF9C5

McLaren 650S Coupe & Audi R8 V10 5.2 quattro

 一時期は、McLaren 650S Coupeに、本気で浮気しそうになっていたのは、ナイショです。(てへっ)0xF9CB

 ってことで、恒例(?)の燃費チェックをしてみます。

 Audi R8に乗っていて、燃費なんか気にしている奇特なヒトは、職人ぐらいかと思いますが、技術屋の性として、記録に残しておきます。

2023/01/28

 列島には、最強寒波が訪れているようですが、

Mt.Fuji from Shinagawa

 富士山も、キーーーン!としているようです。

Tokyo Bay Side from Shinagawa

 雲一つ無いとは、このことぞ。

2023/01/15

 昭和生まれからすると、1月15日は「成人の日」というイメージがあるのですが、

 令和のきょうび、普通の日曜日なんですね。

Audi Toyosu
(画像は、納車された時のもの)

 ちょっくら、「Audi 豊洲」さんにお邪魔しました。

Audi Racing Gear, Helmet and Suits

 レーシングギアとか眺めているバヤイではなく、

 前回の続きです。

TPMS(AS-CV2)の取付(1)」(2022年12月10日)

Audi R8 TPMS Tire Pressure Monitoring System - Air Safe AS-CV2

 このような感じで、三次元曲面を持った取付ステーが設計できました。

 前回は、コンソールパネルの形状に合わせ、Autodesk Fusion 360にて、取付ステーを設計しました。

Audi R8 TPMS Tire Pressure Monitoring System - Air Safe AS-CV2

 設計ができたところで、Snapmaker 2.0 A350を使って、素材を削り出します。

 素材は、「タイニーファランクス」の筐体を作製した際の端材で、5mm厚のアクリル板です。

 せっかくSnapmakerを使うのであれば、「3Dプリンターとして使えばいいじゃん」という話もありますが、CNCマシンとして使っています。

 なぜならば、ABSのフィラメントを使って造形したとしても、寒暖差の激しい車内では、耐候性・耐久性に不安があるため、あえてソリッドな素材を削り出して作製することにしました、天の邪鬼なので。0xF9F8