SOARISTO工房 Logo
高輝度黄色LEDドアミラーウィンカーの製作
(2/4)
'02/07/24初版,'03/09/13更新

[発光ユニットの改造]

 発光ユニットをそのままドアミラーに埋め込んだのでは、あまりにも脳がないので、少し工夫を加えてみることにします。0xF9D1

〔光量の拡大〕

 S-classの発光ユニットには、LEDが7個実装されています。夜間は、後方から迫ってくるオートバイにもはっきり分かるほど、高い視認性を持っているのですが、やはり、日中の太陽の下では、視認性が低くなってしまうことは否めません。
(絶対的な光量という意味では、ウェッジ球に敵うものはありません。)

 そこで、発光ユニットの光量をさらに拡大するため、光源の数を大幅に増やすことにしました。さらに、光源には、非常に高い輝度を持つ、新しい“光素子”を使うことにしました。

[写真12]
door_mir12.jpg
  • 発光ユニットに使われているLEDです。(写真12)
  • 通常の“砲弾型”のLEDではなく、特殊な“凸型”のLEDが使われています。
  • これは、奥行きの深い砲弾型LEDでは、ペアとなる2つのLEDを後ろ合わせに取り付けられないため、表面実装可能な凸型LEDを使ってるものと思われます。
 
[写真13]
door_mir13.jpg
  • (写真13左)は、広く一般に使われている砲弾型のLED(φ5mm)です。
  • (写真13右)は、今回使用する新しい光素子で、「オプトデバイス研究所」さんから製品化されている、「反射型LED」です。
  • 大きさは、6.8mm(W)×5.8mm(H)×2.8mm(D)と、非常に小さな素子です。
  • 砲弾型LEDでは、発光素子から放射された一部の光を、素子前方にあるレンズによって集束し、外部に放出しています。(レンズで集束できない光は、無駄になってしまっています。)
  • 反射型LEDでは、発光素子から放射されたほとんどの光を、いったん素子後方にある反射面で受けた後、光制御した上で外部に放出しています。
  • これにより、従来の砲弾型LEDに比べ、約3倍の高輝度化を実現しています。0xF9C6

 反射型LEDに近いLEDとして、「OMRON」さんから、「DR-LED」(Double Reflection LED)というものが製品化されています。砲弾型LEDにおける透過光と反射型LEDにおける全反射光をうまく組み合わせたもので、従来の約2倍以上の高輝度化を実現しています。しかし、レンズ径がφ8.5mmもあり、発光ユニットに集積して組み込むことができないため、今回は採用を見送りました。

[写真14]
Now Making
  • LEDユニットを試作してみました。(写真14)
  • 反射型LEDは、OP3-5905S1です。
  • OP3-5905S1は、データシート上は黄色に分類されていますが、実際には少しオレンジ掛かった黄色をしており、ウィンカーとしてはちょうどよい色調です。
  • 1つのユニットは、4個の反射型LEDで構成されます。
  • 直視すると、目が痛くなってしまうくらい明るい光を放ちます。0xF9CF
     
    形式発光波長軸光度半値角順電圧順電流
    OP3-5905S1590nm19,000mcd2.2V20mA
 
[図面2]
door_mir_fig02.jpg
  • LEDユニットの回路図です。(図面2)
  • CRD(定電流ダイオード)は、「石塚電子」さんのE-103を使用しました。
  • LEDをCRDでドライブする場合は、ピンチオフ電流15mAのE-153がよく用いられます。これは、LEDの標準順電流20mAと同じ、ピンチオフ電流20mAの素子が製品化されていないためです。
  • しかし、E-153では、LEDの標準順電流以下でドライブすることになり、標準光度より明るさが落ちてしまうと思われます。
  • 最終的にプリント基板を起こすのであれば、手間とコストを惜しまず、LEDをできるだけ明るく点灯させたいものです。
  • そこで、ピンチオフ電流10mAのE-103を2個並列に接続することにより、LEDに流れる順電流を20mAとしました。
  • 実際には、順電流が15mAでも20mAでも、明るさはそれほど変わらないようですが、まぁ気持ちの問題ということで。0xF9C7

 このLEDユニットを、もともと付いていた7個のLEDに換えて装着します。したがって、計算上は、素子数4倍×光量3倍で、もとの発光ユニットの12倍の光量になります。ただでさえ明るかったS-classの発光ユニットですが、これで国内最高レベル(=世界最高レベル?)の光量を持つことになります。0xF9CF

〔ポジションランプの埋め込み〕

〔ボーディングランプの埋め込み〕

(以下、まだ考え中です。)

←1/4へ
3/4へ→
4/4へ→

  
UpBackNext