SOARISTO工房 Logo
Others (Home) Archive
 Previous |  1  |  2  |  3 

 今日も暑い一日でしてが、気分は爽快でした。

 久しぶりに平日に休みを取って、内覧会に行ってきました。何しろ、一生に一度の買い物ですから、準備満タン。

 今回は、いろいろ考えて、内覧会同行業者さんに同行をお願いしました。お願いしたところは、業界最大手の「さくら事務所」さんです。

 新車の納車時確認ぐらいであれば、自分でなんとかできる自信がありますが、こと住宅のこととなると、ずぶの素人であるため、やはりここはプロにお任せすることにしました。

 同行費用は63,000円(税込)と、少し高いですが、ここでの数万円と、後から出るかも知れない数10~数100万円を比べれば、いまお金を掛けておいた方が良い、という結論に達しました。

 ちなみに、昨日の8月1日、国税庁から2007年分の路線価が発表になりました。首都圏の一部エリアでは、バブル並みに上昇しているようです。

 このマンションの目の前の路線価も、昨年より18.2%も上昇しており、単純計算で一千数百万円も高くなったことになります。

#いや~、去年の内に購入しておいて良かったです。(差額でM5が買える?)

ssr01.jpg

 リビングです(17.5畳)。

 4LDK(90.0㎡)を、オプションにより、ブチ抜き2LDK+DENに変更しています。

 DENは、書斎(兼工房)になる予定。

nairankai02.jpg

 ベランダからの眺め。

nairankai03.jpg

 お台場方向。

 今年は間に合いませんが、来年は、レインボーブリッジのほぼ真上に、東京湾大華火祭の花火を観ることができます。

 レインボーブリッジの向こうに、「センチュリーパークタワー」(中央区)が見えます。そのまた向こうは、「江東区」豊洲。

nairankai04.jpg

 川崎・横浜方向。

 羽田に向けて着陸態勢に入るジャンボジェット機を見ることができます。航空機ファンには、たまりません。

nairankai05.jpg

 玄関からの眺め。

 京浜運河の水門が見えます。

ssr02.jpg

 キッチンは、4.9畳。

 工事中オプションにより、上部の棚を取り払い、「オープンキッチン」にしてあります。ビルトインタイプの食洗機(NP-P45V2PS)も入れてあります。

 コンロは、入居後すぐに、「IHクッキングヒーター」(KZ-VSW33D)にDIYで取り替えます。

 工事中オプションのIHは、1. 廉価版の機種であること(KZ-ES32B)、2. 二世代も前の機種であること(B世代)、3. その割にボッタクリ価格であること(デベが中間詐取)、から、元より検討対象外でした。

nairankai07.jpg

〔関連情報〕
   ・路線価2年連続上昇 地方も投資対象に 都市部は過熱懸念
   (2007年8月2日:読売新聞)
   ・7月の東京23区マンション販売価格、92年以来の高水準
   (2007年8月13日:読売新聞)
   ・マンション価格:東京23区平均、15年ぶり7千万円超す
   (2007年8月13日:毎日新聞)
   ・マンション価格、5千万円台に=億ション相次ぎ、92年以来高値-7月の首都圏
   (2007年8月13日:時事通信)

2006/05/27

 「SOARISTO 住まい工房」、第二弾。0xF9CE

 先日、販売元から、「インテリアオプションカタログ」が届きました。分厚い資料です。いろいろな小冊子が、電話帳ほどあります。0xF8E4

 以前から、バルコニーを「ウッドデッキ」にしようと思っていたのですが、ありました。オプションが。

 しか~し、価格表を見てビックリ。バルコニー全体に施工してもらうと、なんと、690,430円もします。0xF9FC

 通常の住戸のバルコニーが15㎡程度(約4.53坪)で、施工費が30~40万円程度であるのに対し、契約した住戸では、70万円近くもします。たしかに、バルコニー面積が29.92㎡(9.05坪)もあるので、ほぼ面積比例ではあるのですが。

 何となく、引き渡し前の独占的立場を利用して、ゼネコン一派にぼったくられているような気が・・・。
(70万円もあったら、BBSのマグ鍛ホイールが買えちゃいます)

 さらに、「オプションカタログ」には、以下のような記述があります。

・バルコニー面積15㎡分を重さに例えますと約300キロ程あります。トラックにて現地マンション駐車スペースまで運びます。荷卸後お部屋の玄関前までバルコニータイルを台車等で荷運びし、十分に養生したお部屋を割れ物であるタイルを細心の注意を払いながら、丁寧に手運びしてバルコニーまでお運びいたします。

・簡単に施工できると思われたバルコニータイルも、いざ不慣れな方が始めると排水口側や柱方、パイプ周辺・避難ハッチ等、細部な箇所の納まりに悩んでしまいます。また大型カッターでのカットを必要としますので怪我も心配です。当社では事前調査にて確認していますので、気がつかない細部にいたっても美しく手際よく仕上げます。

 う~ん、“重い”、“大変”、“面倒”ってことで、しっかり予防線を張ってますねぇ。遠回しに、「素人は手を出すなっ!」ってことですかね。

 となると、がぜんやる気が出てしまうのが職人です。こうなったら、意地でもDIYするしかないです。0xF9F8

 まずは、モデルルームをじ~っくり観察して、勉強です。

xax01.jpg

 バルコニーの奥行きは、2.0mほどあります↑。排水口等があるので、約1.8mになり、30cm角のパネルを敷くと、ちょうど6枚でぴったりになります。

xax02.jpg

 南向き角部屋なので、採光は最高です↑。(夏はメチャメチャ暑かったりして)0xF9C7

xax03.jpg

 カラーを合わせることにより、フローリングとの一体感が出ます↑。

xax04.jpg

 こんなお遊びも、良いかも知れませんね↑。

xax05.jpg

 さすがに、きちっと施工してあります↑。まぁ、「サーキュラーソウ」さえあれば、それほど難しい加工ではないと思いますが。

xax06.jpg

 避難はしごの周りも、大丈夫そうです↑。取っ手の部分に「切り欠き」を作っておくのが、ポイントみたいです。

xax07.jpg

 パイプの周りは、ちょっと難しそうです↑。でもここも、「ジグソー」があれば、クリアできるかと。

xax08.jpg

 バルコニーの奥の方にある、スロップシンクのところです↑。むむっ、なんぢゃ、この仕上がりは。八角形になっとるぢゃないかっ!

(たしか、「気がつかない細部にいたっても美しく手際よく仕上げます」と書いてあったはずですが・・・。バルコニーがあまりに広すぎて、「途中で精根尽きちゃった」ということでしょうか)0xF9D1

zasetu01.jpg

orz~!!

 つづいて、素材の選定です。

 「オプションカタログ」にあるウッドデッキは、積水化学さんの床化粧材「クレガーレ」シリーズの「ウッディⅡ」のようです。

 さらに、ネットで検索したところ、セリオコーポレーションさんの「ウッドリーオ」というものもありました。「ウッドリーオ」は、天然木の表面にウレタン撥水加工を施し、耐水性・耐久性を高めたものです。

 どちらも、30cm角のパネルですが、「ウッディⅡ」は、3枚のパネルを組み合わせているので、短辺が10cm、、「ウッドリーオ」は、5枚のパネルを組み合わせているので、短辺が6cmとなります。リビングのフローリングとのマッチングを考えると、「ウッドリーオ」の方が良さそうです。

 そのお値段ですが、「ウッディⅡ」は、1枚あたり2,793円、「ウッドリーオ」は、1枚あたり672円(10枚セット時)となっています。
(しっかし、大手と一般で、何でこんなに値段が違うんでしょうねぇ)0xF9D1

 さてここで、いち、にの、さんすう好きの職人は、穿った計算をしてみます。

 一般に、ゼネコンからの大量発注時の定価は、有って無いようなものと考えられるため、仮に、「ウッディⅡ」を半額(1枚あたり1,397円)で調達できたとします。
(それでも、「ウッドリーオ」の倍もしますが)

 バルコニー面積29.92㎡にすべて敷き詰めるとすると、30cm角のパネルは0.09㎡であり、図面上の面積と主柱等による実際の面積との乖離を20%と仮定すると、29.92㎡×(1-0.2)/0.09㎡=266枚となり、約270枚のパネルが必要となります。

 よって、材料費(概算)は、1,397円×270枚=377,190円となります。

 冒頭に述べた「オプション価格」は、690,430円でしたから、材料が定価の半額で調達できたとすれば、30万円以上の金額が、施工費+各種管理費+利益に回っていることになります。

 人夫の施工単金を考えたとしても、いい加減、ぼったくり過ぎてやしませんかね? > ○○○さん

(そもそも、定価で計算すると、材料費が総額を超えちゃうんですけど、一体、どういう値付けしてるんでしょうねぇ。しょせん、土建業界では、「定価は有って無いようなもの」ってことで、こんなもんなのでしょうか)0xF9D1

 ということで、さらにDIYの意志を固めた職人でした。目標は、「ウッドリーオ」を使って、余裕で20万円以内に収めることです。0xF9F7

2006/01/10

 いやぁ、いよいよあと約1年後に迫ってまいりました~。0xF9CF

#そろそろいろんな「手続き」が始まってきました。

 高層階なので、見晴らしはこんな↓感じ。ベランダはガラス張り。(高いところが0xF9D4なヒトは、ちょっと0xF9FCかも)

home03.jpg

#遠くに富士山0xF9E5、夏には花火0xF9EDが。

 写真↓はアイランドカウンターですが、いま流行りの対面式キッチンに変更する予定。リビングは拡大プランで18.9畳。(全体は約90㎡)

home01.jpg

#例によって、オプションてんこ盛りで、早くも予算オーバーな予感。0xF9C8

 ホームシアター0xF8D8、なんにしよっかなぁ。

#もちろんSONY製のみ。
(SONYさん、「サウンドファニチャー」、復活させてくださいっ!)
(あと、「プラズマテレビ」、カムバ~ックっ!)

 玄関を開けると、こんな↓感じで「ウェルカムテラス」が迎えてくれます。

home02.jpg

#なんとなく1坪ほど無駄にしてしまっているようにも見えますが、い~んですっ! こういう遊びの空間が心の余裕を生むんです。0xF9C6

 バスルーム(2.0m×1.6m)にも、大きな窓があって、下界の様子を見下ろすことができます。

 こころ休まるひととき。。。

 う~ん、楽しみだなぁ。0xF9F8

 これからは、「クルマいじり」止めて、「住まいいじり」始めよっかなぁ。

#「SOARISTO 住まい工房」、なんつて。0xF9C7

 Previous |  1  |  2  |  3