SOARISTO工房 Logo
Others (Home) Archive
 1  |  2  |  3 | Next 
2010/08/11

Wood Deck

 なにやら、またもや資材が大量に届きました。0xF9C7

 この記事を書いたのは、いまからもう4年も前のことでした。

Wood Deck

 いろいろと比較検討した結果、リフォジュールさんの「プラスッド」(PlusWood)という素材を使った、「プラスッドデッキ」という製品にしました。

 プラスッドは、その名のとおり、プラスチックに木材(木粉)を加えた複合素材です。長期間、風雨や直射日光に曝されても経年変化しにくい素材で、「東京ミッドタウン」や「ららぽーと横浜」でも使われているとのこと。

Wood Deck

 本物の木材に樹脂コーティングを施したものと比べれば、プラスチッキーな感じは否めませんが、肌触りがとてもよく、素足で歩いてもとても気持ちがよいです。

 また、浴室の「カラリ床」のように、表面が特殊な形状になっているため、水捌けがよいそうです。

 さっそく、ウッドデッキの上で大の字に寝っ転がってみましたが、新品のせいか、ほのかに木の香りがします。

Wood Deck

 エアコンの室外機の下は、このように玉砂利を敷き詰めてみました。

 まだベランダ全面には敷き詰められていませんが、とりあえず今週末の「東京湾大華火祭」は、これでゆっくり楽しめるかなと。0xF9F8

 「プラスッドデッキ」は、直販で安く手に入れることができます。
(1枚あたり、650円)

 うちのベランダは2,000mm×8,000mmあるので、もう倍近く買わないと。

〔おまけ〕

Wood Deck

 こちらは、うちのワイフが育てているゴーヤーちゃん(体長約8cm)です。

 立派な(?)ゴーヤーチャンプルーになれるまで、成長できるかなぁ。0xF9F8

2010/04/10

 「ミレニアムネックピロー」、「コンビマットレス」ときて、またも買ってしまいました。0xF9F8

Tempur Trandit Pillow

 「トランジットピロー」(定価:8,400円)です。

 仕事柄、長時間のファーストクラス(?)での移動が多いため、重宝しそうです。

 ちなみに、乗用車用も出ています。

Tempur Car Comforter
(画像は、ヤナセさんから拝借)

 テンピュールとヤナセさんが共同開発した、「カーコンフォーター」(定価:25,200円)です。

 よくできている純正Mスポーツシートを、下手にRECAROシートなどに換えるよりは、こちらの方が良いかも知れません。
(見てくれが、ちょっとオジサン臭くなりますが)0xF9C7

 ヤナセさんに、M3 Coupeで乗り込むのは、ちと気が引けるので、Yanase BMWさんに行ってみよっかな。近いし。

2008/08/08

 たいがいのことは自分でやってしまう職人ですが、これだけは本物に敵わないと思っているものがあります。「フィルムの施工」です。

 自分のクルマで何度かチャレンジし、ちまたの素人が貼るよりはかなりイイ線まで行ったのですが、よ~く見ると、どうしても微細な埃がガラスとフィルムの間に入ってしまうのです。

 これは、仕事の「丁寧さ」というよりは、「手際の良さ」が必要なのではないかと考えました。

3M PureRefle

 ということで、本物の職人さんにお願いすることにしました。

 なぜにいまごろ「断熱フィルム」かというと、「暑さ対策」と「紫外線対策」のためです。

 昨年10月の入居当初は、それほど緊急性を要さなかったのですが、ここのところの暑さで、日中は室温がかなり上昇してしまうようになりました。

 また、窓に比較的近い位置にリクライニングソファーなどを置いていることから、紫外線による影響も気になるところです。

 見晴らしの良さと引き替えのデメリットですが、ここできちんと対策を打っておくことにしました。

3M PureRefle
(画像は、住友3Mさんから拝借)

 施工した断熱フィルムは、いろいろと比較検討した結果、最終的に住友3Mさんの「ピュアリフレ」(RE80CLIS)を選びました。

 紫外線カット率の高さ(99.9%以上)は当然のこととして、日射吸収率の高さ(37%)がポイントとなりました。

 赤外線カットによる断熱効果は、BMWのオプションである「クライメート・コンフォート・ガラス」で経験済みのため、迷うことなく選びました。
(炎天下で直射日光を浴びても、手の甲などのジリジリ感が、明らかに少ないのです)

 さらに、住友3Mさんの断熱フィルムでは、他社には見られない「防虫効果」を謳っています。
(おそらく、虫の好む波長をカットする特性があるものと考えます)

film03.jpg

 施工後の違いは画像では分かりにくいのですが、施工前の状態より、微妙にグレー掛かっているというか、ミラーっぽくなったように見えます。
(ミラーっぽく見えるのは、おそらく微細な金属粒子が含まれているものと考えます)

 なお、断熱フィルムの施工は、入居時のオプションとして選ぶこともできますが、某「デベロッパーお抱えのインテリア会社」なんぞに依頼すると、いつものことながら「ボッタクリ価格」となってしまいます。

 今回も、“中抜き”して、某「社員割引の効く業者さん」に依頼することにより、割安にて施工してもらうことができました。
(ベランダ側全面ガラス6面で、99,000円(税込))

2008/05/03

 前回はネックピローでしたが、今度はマットレスです。

tempur01.jpg

 デカいです。大人二人掛かりで搬入です。

 「コンビマットレス」の厚さ20cmタイプ(定価:156,660円×2セット)。

tempur02.jpg

 テンピュール純正のベッドフレームも用意されていますが、あまり良いデザインがなかったため、リビング・ダイニングと合わせて、karimokuにしました。

 カスタムオーダーベッド「NU6501HD-G」(定価:194,480円×2台)、ナイトテーブル「AU8020HD」(定価:42,840円)。

 テンピュールは、マットレスとベッドフレームとの接触面に、通気のための隙間が必要となるため、“すのこ状”のフレームが推奨されています。
(最長15年間の保証期間が設定されていますが、通気不完全による不具合は、保証対象外とされます)

tempur03.jpg

 このベッドフレームは、「オールフレックスベース」というハイグレードタイプで、ドイツのヒュルスター社製です。

tempur04.jpg

 “すのこ状”に見える板(スラット)は、1本1本が独立しており、自由度を持たせるために、フレームにラバージョイントで固定されています。

 荷重を掛けることでスラットがしなり、フレーム全体に、板バネのようなしなやかな弾性が生まれます。

 さらに、ちょうど腰にくる位置にアジャスターがあり、このアジャスターを左右に移動させることにより、スラットの堅さを調節することができます。

 正面から見ると、まるで脊椎のようにも見えます。人工の脊椎の上で寝る訳です。

tempur05.jpg

 厚さ20cmのタイプは、3層構造になっており、ベースが高密度ウレタンフォーム(11cm)で、その上にテンピュール素材(7cm)と、柔らかめのテンピュール素材(2cm)が重ねられています。
(厚さ15cmのタイプは、2層構造)

 これで、最高の環境で、最高の眠りが得られることでしょう。0xF9CF

2008/04/09

 前々から欲しいと思っていたテンピュールの新しい枕、買っちゃいました。0xF9F8

tempur01.jpg

 以前までは、「オリジナルネックピロー」のMサイズ(定価:12,600円)を使っていたのですが、今回は、「ミレニアムネックピロー」のQueenSサイズ(定価:15,540円)にしてみました。
(ついでに、コットン製のピローケース(定価:2,940円)も)

 「オリジナルネックピロー」は、直線的でオーソドックスな形状をしていますが、「ミレニアムネックピロー」は、女性的な緩やかな曲線を持ち、頭や首だけでなく、肩のラインにぴったりフィットする形状をしています。

 さらに、今回は、枕の高さにもこだわりました。

 「オリジナルネックピロー」の時は、何も考えず、“とりあえずMサイズ”で買ってしまったのですが、どうも枕が高いような気がしたため、ちゃんとお店で測ってもらいました。

 すると、職人の場合は、頚椎湾曲の高さがそれほどなく、Mサイズでは大きすぎて、Sサイズがちょうど良いことが分かりました。

 ということで、サイズ的にはSなのですが、寝返りが多いらしい(?)ので、「ミレニアムネックピロー」では、横幅が少し広いQueenSサイズにしました。

 皆さんも、思い込みで買わないで、ご自身に合ったものを、しっかり選らんで買いましょう。
(ちなみに、テンピュールの「銀座ショールーム」が、4月19日(土)にオープンするそうです)

 これで安心して、“枕を高くして”眠れます。0xF9CF

 1  |  2  |  3 | Next