'05/08/14初版,'05/09/04更新 |
難易度 | |
コスト | |
お薦め度 |
[はじめに]
ルームミラーの取り付けごときで「なぜDIYなのか?」と、不思議に思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。(特に国産車にお乗りの方の場合)
BMWの場合は、ルームミラーが特殊な形状をしているため、カーショップなどで一般的に販売されているルームミラーは、そのまま取り付けることができません。
納車後しばらくの間は純正のルームミラーのままで乗ってみましたが、運転免許を取ってからずっとワイドルームミラー(以下、ワイドミラー)を使い続けてきた私としては、どうも純正の平面ミラー(以下、純正ミラー)の距離感には馴染むことができませんでした。
また、私は、高速道路を巡航する際には、前方と後方を、それぞれ半々の割合で確認するような運転をしています。高速道路では、一瞬の見落としが「大きなリスク」を生む可能性があるため(いろいろと)、可能な限り広く遠くを見渡せたことに超したことはありません。
そこで、少し工夫をして、純正ミラーに市販のワイドミラーを取り付けてみることにしました。
[純正ルームミラーについて]
納車後すぐに、前車ARISTOからキャリーオーバーしたワイドミラーを取り付けようとしたところ、、、なんとワイドミラーを固定するためのLアングルがくる部分の高さ(挟み込み幅)が大きすぎて、純正ミラーに固定することができないことが分かりました。
[写真1] | |
|
純正ミラーには、ETC車載器が内蔵されているため、ミラー上端にはETCの状態表示窓が埋め込まれています(写真1①)。また、自動防眩機能も具備されているため、ミラー下端には照度センサーも埋め込まれています(写真1②)。
純正ミラーにワイドミラーを取り付けた段階で自動防眩機能は意味をなさなくなるため、照度センサーの部分は塞いでしまっても構いませんが、ETCの状態表示窓はきちんと視認できるようにしなければなりません。
[ワイドルームミラーの取付(その1)]
なんとかBMWに装着できるワイドミラーがないものかと、近所のカー用品店を探検していたところ、ちょうど良い製品を発見することができました。
[写真2] | |
|
幅300mmの曲面鏡、「アジャストルームミラー300R」もラインナップされているのですが、メーカーに問い合わせてもらったところ、すでに生産中止となっているとのことでした。
[写真3] | |
|
[写真4] | |
|
300mmの平面鏡でしばらく走行してみたのですが、
- ワイドミラーにした割には、視野角が純正ミラーとほとんど変わらないこと。
- (後方だけでなく、BピラーとCピラーとの間の側方も確認したい)
- 長らく使用していた曲面鏡の遠近感に慣れてしまっているため、いま一つ距離感がつかめないこと。
- ETCの状態表示窓が見えにくいこと。
- (ミラーの取り付け位置をいろいろと「アジャスト」してみましたが、ドラポジを低くしている私には、うまい位置に調節することができませんでした)
という理由から、300mmの平面鏡は早々と諦めて、つぎなる方法を検討することとしました。
[ワイドルームミラーの取付(その2)]
「合わぬなら、作ってしまえ、ワイドミラー」、ということで、少し工夫してみることにします。
[写真5] | |
|
[写真6] | |
|
[写真7] | |
|
[写真8] | |
[写真9] | |
|
[インプレッション]
(以下、編集中です)