 01/08/11初版,02/03/03更新 |
[写真1] | (画面をクリックすると拡大します) |
 | - フロント
- 青い目とメッシュグリルが特徴です。
- フロントリップスポイラーを装着することで、ワイド&ローなiイメージが強調されています。純正ライクな大人しいデザインが気に入っています。
- フロントカウル中央のダクト風の部分は、カーボン調カッティングシートで作りました。近い将来に、3層インタークーラーが実装されます。
|
[写真2] | (画面をクリックすると拡大します) |
 | - リヤ
- MARKⅡ風テールランプが特徴です。ボディー同系色のカッティングシートで作りました。
- ディーラーオプションのカーボン調リヤガーニッシュを装着しています。
- リヤカウル下部のダクト風の部分も、カーボン調のカッティングシートで作りました。
|
[写真3] | (画面をクリックすると拡大します) |
 | - サイド
- やはり、APLINA風デコラインが特徴です。ARISTOの筋肉質はボディーラインが引き締まって見えます。
- Bピラー・Cピラーにも、ディーラーオプションのカーボン調ガーニッシュを装着しています。
- TOM'S Advoxの標準値より8mmほど下げているため、かなり車高が低く見えます。
|
[写真4] | (画面をクリックすると拡大します) |
 | |
[写真5] | (画面をクリックすると拡大します) |
 | |
[写真6] | (画面をクリックすると拡大します) |
 | |
[写真7] | (画面をクリックすると拡大します) |
 | |
運動会で我が子を写す親の心境(?)です。
撮影場所は、横浜市内の某所です。(バレバレか・・・)0xF9C7
[おまけ]
[写真8] | (画面をクリックすると拡大します) |
 | - 繊細なラインがクロスするフロントセクション
- デコラインが入ることにより、純正のブリスターラインが強調されています。
- フロントエンドで、4本のラインがクロスし繋がっているように見えますが、全て独立しています。
- TOM'SとBBSのデカールも自作です。
|
[写真9] | (画面をクリックすると拡大します) |
 | - リヤセクション
- フロントから伸びてきたラインが、リヤのコンビネーションランプまで一気に繋がります。
- 「TWINCAM TWOWAY TWINTURBO」のロゴが、2JZ-GTEエンジンの証です。
|
BBSホイールの特徴であるリムのレインボーカットが、キラキラ日光を集めてとてもきれいです。
(しっかし、こうして見ると、19inchホイールって、チャリンコタイヤみたいですね)(笑)