SOARISTO工房 Logo
BMW Welt Archive
 1  |  2 | Next 

 能書きはこれくらいにして、前回の続きです。

mau03.jpg

 まずは、ブレッドボード上に回路を組んで、動作チェックです。

 ECM(マイクロフォン)はかなり高感度で、細かな音まで拾ってくれます。ALC(オートレベルコントロール)機能は、要らないかも知れません。

mau01.jpg

 つづいて、ほんちゃん版です。「マイクロフォンアンプIC」を中心に、回路を作り込みました。基板の大きさは、47mm×33mmです。

 ALC機能をOn/Offできるよう、マイクロスイッチを設けてあります。

#ゴールド(およびメタリックグリーン)のコンデンサーが、なかなかイケてます。

2010/07/25

(この記事は、現地2010年6月23日のものです)

 それでは、展示ブースを見てみましょう。

BMW Welt

 ご存知、「BMW Efficient Dynamics」のブースです。

BMW Welt

 お馴染み、New 7 Seriesをベースとした「BMW Activehybrid 7」です。

BMW Welt

 楽しく体験しながら(自力で発電しながら)、エネルギー変換効率の考え方などを学ぶことができます。

BMW Welt

BMW Welt

 エキゾーストマニホールドを模したオブジェが飾れられています。

 大きさは、人の背丈ほどあります。

BMW Welt

 「エンジン萌え」のコーナー。0xF9CB

 BMWが生産する主要なエンジンが展示されています。

BMW Welt

 M5およびM6に搭載されている、「S85B50A」です。

 ヘッドフォンで、V10エンジンの咆哮を聞くことができます。

BMW Welt

BMW Welt

(以下、編集中)

2010/07/10

(この記事は、現地2010年6月23日のものです)

 いよいよ、「BMW Welt」(BMW World)に潜入してみましょう。0xF9F8

 「オリンピックセンター駅」を出て、右に進みます。

BMW Welt

 中央にそびえ立つのは、「オリンピックタワー」(高さ290m)。

 もともとここは、1972年に「ミュンヘンオリンピック」が開催された跡地を、「オリンピックパーク」として開放したものです。

 日本でいうと、代々木公園みたいなものでしょうか。
(ぜんぜん規模が違いますが)

 高いとこマニアとしては、オリンピックタワーに上っておきたいところですが、今日は我慢ガマン。0xF9D0

BMW Welt

 今日は、ワールドカップの「ドイツ×ガーナ」戦の日。

 ミュンヘンの代々木公園(?)だけあって、すでにサッカー応援グッズのお店が出ています。皆さん、この先にあるスタジアムに集まって応援するようです。

BMW Welt

 さて、ここが未体験ゾーンへの入口です。0xF9CF

 それにしても、なんと巨大な建物なのでしょう。

BMW Welt

 でか~~~っ!! 向こうが見えません。0xF9FC

BMW Welt

 BMWなお姉さんが、笑顔で迎えてくれました。0xF9CB

BMW Welt

 入口右手には、現行のオープンモデルが、ずら~っと展示されています。

BMW Welt

 奥の「BMW M3 Cabriolet」と、手前の「BMW 326 Sport-Kabriolett Gläser」(1936年)との、新旧コンビ。

 それにしても、この頃から“キドニー”しているのですね。アイデンティティーがしっかりしているというか、どこぞの新参メーカーとは、歴史の重みが違います。

BMW Welt

 その奥は、「BMW Individual」のスタジオになっています。

BMW Welt

 New BMW 7 SeriesのIndividualモデルです。

BMW Welt

 ゆったりとしたスペースの中で、ウッドやレザーなどのマテリアル、

BMW Welt

 光の当たり方によって色合いが変わるボディーカラー(Individual専用色)など、心ゆくままに選ぶことができます。

BMW Welt

 スタジオを後にすると、会場中央で、BMWなお姉さん達と、ドイツ国旗なお姉さんが、何かやっています。

 近づいてみたところ、フェイスペインティングの実演でした。

 職人も、今夜の「ドイツ×ガーナ」戦に備えて、ドイツのトリコロールを描いてもらいました。0xF9F8

BMW Welt

 LCI後の335i Coupeです。ヘッドランプ周りの意匠が変更されています。

 LCI後は、目がぱっちりした感じになり、エンジェルアイがLED化されていますが、個人的には、LCI前の方が、細目で睨みが効いていて、好きです。
(というか、LCI後は、ナミダ目っぽいので、ちょっと・・・)

BMW Welt

 会場内は、「東京銘菓ひよ子」みたいなロボットが、案内をしてくれます。

 手をたたいたり、話しかけたりすると、反応します。

(つづく)

2010/07/07

(この記事は、現地2010年6月23日のものです)

 つっ、ついに・・・。

 10,000kmの距離を越えて、着きました、Bimmerの聖地、「BMW Welt」に。0xF9CF

 BMWとは、ご存知のとおり、「Bayerische Motoren Werke AG」(バイエリッシェ・モトーレン・ヴェルケ・アーゲー)の略で、直訳すると、「バイエルン発動機製造株式会社」となります。

BMW Welt

 これが、BMW Weltの最寄り駅、「オリンピックセンター駅」(Olympiazentrum、オリンピア・ツェントゥルム)です。

 BMW Weltは、この駅を出てすぐです。

BMW Welt

 今日は、ワールドカップの「ドイツ×ガーナ」戦の日。こんなお茶目なクルマがお出迎えしてくれました。
(この日は、こんな風にドイツ国旗を立てたクルマが、街中をカッ飛ばしているのでした)

BMW Welt

 こっ、これがっ!! 夢にまで見たBMW本社ビルでありますっ!!

 通称、「フォー・シリンダー・タワー」。その名のとおり、4気筒型をしています。

BMW Welt

 そして、これが、BMW Weltでありますっ!!

 写真では規模感がいまいち掴めませんが、めちゃめちゃデカい建物です。
(その大きさについては、後述)

BMW Welt

 左手には、BMW本社に隣接したミュンヘン工場の入口が見えます。

 いや~、もう~、興奮し過ぎて、鼻血が出そうです。0xF9CB

BMW Welt

 感激のあまり、ワイフ放ったらかしで、無心に写真を撮りまくる職人。0xF9C7
こちらが、放ったらかしにされているワイフ)

 おそらく、顔には、満面の笑みを浮かべていたことでしょう。

(つづく)

〔おまけ〕

 以前にも紹介しましたが、

 BMW本社周辺を上空から見ると、こんな感じです。

Click Here!!
(クリックしてみてください)

 画像をクリックすると、東京からミュンヘンまでの、10,000kmの旅に出ることができます。

2010/07/03

(この記事は、現地2010年6月23日のものです)

 さて、こんなハプニングもありましたが、仕切り直して、ミュンヘン中央駅(Hauptbahnhof、ハウプト・バーンホーフ)からスタートです。
(テスト車両と遭遇したのは、このすぐ先の交差点です)

Munich U-Bahn

 ここが、Uバーン(地下鉄)の入口です。
(もっと大きな入口がありますが、この入口がホテルに一番近かったので)

 「BMWワールド」(BMW Welt、べーエムヴェー・ヴェルト)があるのは、「オリンピックセンター駅」(Olympiazentrum、オリンピア・ツェントゥルム)というところです。

 ミュンヘン中央駅からオリンピックセンター駅へは、「U4」(または「U5」)で「オデオンプラッツ駅」(Odeonsplatz)まで行き、「U3」に乗り換えます。

Munich U-Bahn

 とりあえず、U4(またはU5)目指して進みます。

Munich U-Bahn

 U4(およびU5)の入口です。

Munich U-Bahn

 これが、切符の自動販売機です。

 左側がドイツ語専用、右側が各国語対応になっています。

Munich U-Bahn

 まずはじめに、田舎モンのようにモタモタしないように、小銭かカードかを用意します。小銭は、フランスのように、「お釣りが出てこない」、ということはないので、安心してください。カード決済もできますが、たしか、MasterCardしかダメだったような。

 つぎに、各国の国旗が書いてある、真ん中のボタンを押します。液晶ディスプレイの表示言語が、ドイツ語→英語→フランス語→イタリア語という風に、変わっていきます。

 切符は、「どの駅からどの駅まで」という買い方ではなく、「どのゾーンからどのゾーンまで」という買い方になります。

 ミュンヘンの鉄道は、4つのゾーンに分かれていて、ミュンヘン中央駅とオリンピックセンター駅とは、いずれも内郭エリア(Innenraum、写真の地下鉄マップの白色のエリア)に含まれているので、「1 Zone」ということになります。
(ゾーン分けについての詳細は、こちら

 「1 Zone」の値段は、2.40ユーロ(片道)となりますが、ミュンヘン市内であちこち乗り降りすることを考えると、2人連れであれば、ペアチケット(9.40ユーロ/2名、内郭エリア1日周遊券付き)を買った方が、お得です。

 ということで、「Partner-Tageskarte(Innenraum)」というところのボタンを押します。

Munich U-Bahn

 前述のとおり、ドイツの鉄道には、改札口がありません。写真中央にある、小さな青い機械(刻印機)に切符を入れて、乗車時刻をパンチします。

 ということは、簡単に無賃乗車ができちゃう訳ですが、覆面の検札員が、屈強なお兄さんとともに、駅構内や車内を見回りしているそうです。もし無賃乗車がバレると、高額な罰金(40ユーロ)を取られるだけでなく、尋問のために鉄道詰め所に連行されるそうなので、くれぐれもしないように。0xF9C5
(外国人といえども、容赦ないそうです)

 フランスの地下鉄には、入口にも出口にも、堅牢な改札口があり、無賃乗車ができないようになっていましたが(それでも共連れで突破していくヤカラがいましたが)、ドイツの皆さんは、誠実というか、規律を守るというか、倫理観が高いことが伺えます。ヨーロッパの国々の中でも、日本人に気質が近いといわれる所以も、ここら辺にあるのでしょうか。
(日本人の中にも、倫理観の低いヤカラはいますが)0xF9D1

Munich U-Bahn

 とりあえず、U4(またはU5)に乗って、2つ先の「オデオンプラッツ駅」まで行きます。

Munich U-Bahn

 ミュンヘン中央駅の地下ホームです。

Munich U-Bahn

 日本の地下鉄のように、駅名の左右に、「あっちはナニ駅」、「こっちはナニ駅」とは書いてありません。

Munich U-Bahn

 と思ったら、ここに書いてありました、次の駅名が。

 架線がないと思ったら、ミュンヘンの地下鉄は、第三軌条方式なんですね。
(おっと、あまり難しい言葉を使うと、もと鉄チャンだったこと(小学生のころ)がバレてしまう)0xF9C7

Munich U-Bahn

 「出発時間」ではなくて、「到着まであと何分か」が表示されています。こんな違いも、面白いですね。

 2番ホーム(Gleis 2)からの電車に乗れば、U4であってもU5であっても、「オデオンプラッツ駅」に着きます。

Munich U-Bahn

 電車が滑り込んできました。

 当然ながら、ドイツは右側通行なので、日本とは逆方向から電車がやってきます。

Munich U-Bahn

 前述のとおり、ドイツでは、ドアは自動で開きません。

 この電車は旧型車両のため、ドアの合わせ目あたりのレバーを右(または左)に動かすと、ドアが開きます。

Munich U-Bahn

 0xF9A4「タラン、タンタ、タ~ララン、タ~ラ~ン」(「世界の車窓から」のテーマで)

 0xF8D7「今日は、ミュンヘンの地下鉄の車窓からお送りします」

 パリの地下鉄の、落書きだらけで汚ったない車内とは大きく違って、ミュンヘンの地下鉄は、とても綺麗です。乗っている人の身なりも、きちんとしています。

Munich U-Bahn

 ということで、「オデオンプラッツ駅」に着きました。

 つづいて、「U3」目指して進みます。

Munich U-Bahn

 U3への連絡通路です。U4(またはU5)の進行方向、前方にあります。

Munich U-Bahn

 オデオンプラッツ駅の「U3」のホームです。

 1番ホーム(Gleis 1)から、「オリンピア・ショッピングセンター駅」(Olympia-Einkaufszentrum、オリンピア・アインカウフツェントラム)行きの電車に乗ります。

 今度は、新型車両のようです。

Munich U-Bahn

 新型車両は、LEDがチカチカしているところ(ドアの合わせ目あたり)をタッチすると、ドアが開きます。

Munich U-Bahn

 0xF9A4「タラン、タンタ、タ~ララン、タ~ラ~ン」(しつこい?)0xF9C7

 新型車両の車内です。もの凄くハイセンスなデザインです。

 座席自体のフォルムもそうですが、座席全体が、車両中央に向かって三日月状に緩やかにラウンドしています。まるで、Bang&Olufsenのデザインのようです。0xF9CF

Munich U-Bahn

 ということで、感心しているうちに着きました、「オリンピックセンター駅」(Olympiazentrum、オリンピア・ツェントゥルム)に。
(同じ「Olympiaなんとか駅」ですが、終点の「Olympia-Einkaufszentrum駅」とは違いますので、乗り過ごさないように)

 表示板に、BMWワールドは、「←あっち」って書いてあります。

 いや~、ワクワクしますねぇ。一体、どんなところなんでしょう。0xF9CF

(つづく)←と、もったいぶる。0xF9F8

 1  |  2 | Next