またも、ドイツ本国から航空便が届きました。0xF9CF
ドイツからなのに、DHLでなく、なぜかUPSという。0xF9C7
中身は、こちら。
フロントバンパー用のカーボン製のカナード(ウィングレット)です。
部品名 | 部品コード | 価 格 | 備 考 | |
左用 | Bumper Winglets Left | 42B 807 547 | 906.40ユーロ | Carbon Gloss |
右用 | Bumper Winglets Right | 42B 807 548 | 906.40ユーロ | Carbon Gloss |
こちらは、2011年に発売された「Audi R8 GT」用の部品です。
(画像は「quattro GmbH」より拝借)
Audi R8 GTは、世界限定333台で発売され、その内の5台が日本に導入されました。(価格:2,740万円)
画像ではよく分かりませんが、「カーボン・カナード」の素地は、「カーボン・サイドブレード」と同じ、“艶あり”(Carbon Gloss)です。
図中、40がカナード本体(Carbon Winglet)で、フロントバンパーの裏側から41のクリップ(Retaining Clip)で固定するようです。(クリップは、片側で5ヶ所)
(画像は「Audi Sport GmbH」より拝借)
一方、こちらは、2014年に発売された「Audi R8 LMX」です。
その名のとおり、栄光のLe Mansでの「Audi R18 e-tron quattro」の大活躍に合わせたもので、世界限定99台て発売され、その内の6台が日本に導入されました。(価格:2,905万円)
部品名 | 部品コード | 備 考 | |
左用 | Bumper Winglets Left | 420 807 547 A | Carbon Matt |
右用 | Bumper Winglets Right | 420 807 548 A | Carbon Matt |
Audi R8 LMXに奢られているカーボンの素地は、すべて“艶消し”(Carbon Matt)になっていますので、こちらの「カーボン・カナード」も、“艶消し”です。
職人のAudi R8は、2014年モデルで、ミッションがR-Tronic(シングルクラッチ)からS-Tronic(ダブルクラッチ)に切り替わったモデル(いわゆる後期型)で、年式としてはAudi R8 LMX用が適合します。
しかしながら、「カーボン・サイドブレード」が“艶あり”であるため、統一性を持たせるべく、Audi R8 GT用の“艶あり”にすることにしました。
ちなみに、Audi R8 LMXでは、カナード本体の固定方法が強化されていて、フロントバンパーの裏側から36のブラケット(Bracket)で挟んで、37のクリップ(Locking Clip)で固定するようです。(クリップは、片側で4ヶ所)
能書きが長くなりましたが、本題に入ります。
開封し、中身を確認します。
ご存知のとおり、AudiもVolksWagenグループの一員のため、VWの箱に入っています。
「カーボン・カナード」の内部は、中空になっていて、側面に検印シールが貼られていました。
シールを剥がして、記載内容を確認します。
きちんと、品名、品番、シリアル番号が記載されていました。
この手のカーボンカナードは、某オークションでも、数万円レベルの、安っすぃ~パチモンが数多く売られています。
2,000万円のクルマですから、ここで数万円をケチるようなセコいことはせず、真正のAudi純正パーツを奢ることにしました。
#ちゅーこく製のザンネンな粗悪品を取り付けて、嬉しいですか?0xF9D1
Audi純正の「カーボン・カナード」です。
カーボンの織り目も、継ぎ目なく美しく出ていて、しかも、その織り目の角度も、しっかり左右シンメトリーになっています。0xF9CB
#ちゅーこく製のバッタモンとは、レベルが違います。0xF9D1
前述のとおり、Audi R8 GT用のものは、固定用に片側で5ヶ所のツメが出ています。
このツメを、切断します。
フロントバンパー側を加工してもよいのですが、売却時に元に戻せなくなってしまうため、カーボンカナード側を加工することにします。
Proxxonのミニルーター(No.28400)に、ハイスカッター(No.26727)を取り付け、ツメを切断します。
ハイスカッターでツメを切断し、軸付き砥石で整形したところです。
(つづく)
Post Comment