SOARISTO工房 Logo

ふるさと納税でポルシェに乗ってみた(PEC東京)

2023/04/27

 前回の続きです。

 浦安には、ネズミの“夢の国”がありますが、木更津には、車ヲタクのための“夢の国”があります。

#いずれも、「東京」を騙る「千葉」ですが。0xF9D1

 2022年度分の控除枠を使って、木更津市に「ふるさと納税」してみたのが、昨年の12月。

 チケットは6ヶ月間有効ですが、暑くなる前の気持ちのイイ季節に走ろうということで、GWの少し前の日程を予約し、

Porsche Experience Center Tokyo

 ここ、「ポルシェ・エクスペリエンセンター東京」に来てみました。

 Porscheの、ほぼすべてのラインナップが、ずら~りと並んでいます。

 いやぁ、壮観です。0xF9CF

 メインビルディングの外壁は、江戸切子をモチーフとしたデザインだとか。

いざ、走り屋の聖地へ!(4) - ポルシェ・ミュージアムへの行き方」(2016年9月10日)

Stuttgart, Porsche Museum

 と、いうことで、やっとこさ、建物全景。

 つっ、ついに! やって来ました、ポルシェ・ミュージアム。0xF9D2

 7年ほど前に訪れた、ドイツ本国の「ポルシェ・ミュージアム」の規模には及びませんが、それにしても、よく極東に、このような施設を建てたなぁと。

Porsche Experience Center Tokyo, Audi R8

 で、ですね、

 Porscheの旗艦施設に、Audiで乗り付けるというね・・・。0xF9C7

 まぁ、同じVolkswagenグループということで、ご容赦を。

Porsche Experience Center Tokyo, 718 Cayman GT4 RS

 エントランス。

 718 Cayman GT4 RSが、お出迎え。

Porsche Experience Center Tokyo, Entrance, Reception

 レセプション。

Porsche Experience Center Tokyo, Porsche 919 Hybrid

 受付も早々に、Porsche 919 Hybridに駆け付けます。

 Le Mans 24hをはじめ、WECで大活躍した伝説のマシンを、こんなに間近に見ることができるとは。0xF9CB

Porsche Experience Center Tokyo, Atrium

 アトリウム。

Porsche Experience Center Tokyo, Classic Porsche, Workshop

 クラポル(クラシックポルシェ)が並ぶその奥は、ワークショップになっています。

Porsche Experience Center Tokyo, Official Item Shop, 956 Cafe

 オフィシャルアイテムショップと、その奥には、「956カフェ」があります。

Porsche Experience Center Tokyo, Lounge

 2Fに上がると、ラウンジがあります。

Porsche Experience Center Tokyo, Simulator Labo

 左側には、シミュレーターラボがあります。

 プロのレーシングドライバーも練習用に使用する、本格的なシミュレーターです。

Porsche Experience Center Tokyo, Restaurant 906

 右側は、「レストラン906」になっています。

 ハンドリングトラックを疾走するPorscheを見ながら、食事を摂ることができます。

Porsche Experience Center Tokyo, Terrace, Handling Track

 テラスに出たところ。

 新緑が、眼に鮮やかです。

Porsche Experience Center Tokyo, Terrace, Pit Lane

 ピットレーンを上から。

Porsche Experience Center Tokyo, Pit Lane

 この日はですね、午前中は、ガイジンさんたちの団体(プライベートイベント?)で、貸し切りでした。

#いつもファンファン五月蠅いモンゴロイドではなく0xF9D1、ジェントルな、コーカソイドの皆さんたち。

 ピットレーンからのスタートは、このような感じ。

 ということで、午後になり、予約時間となったため、いよいよ職人も乗り込みます。

Porsche Experience Center Tokyo, 911 Carrera S

 今回の愛機、Porsche 911 Carrera S(Type 992 Phase 1)。

 やはり、Type 997 Phase 2に乗っていた身としては、同じCarrera Sを試したく。0xF9CE

Porsche Experience Center Tokyo, 911 Carrera S, SOARISTO

 満面の笑みですがな。0xF9CF

 んが、しかし。

 この後、予想もし得ない展開が待ち構えていようとは・・・。0xF9FC

 ちなみに、“体験”している最中に、車両や施設に損害を与えてしまった場合、1事故につき最大100万円の賠償が発生します。

 ただし、事前に「安心パック」(5,500円)に加入しておくと、免責が20万円になります。

#もちろん、入っておきました。

Porsche Experience Center Tokyo, 911 Carrera S, SOARISTO

♫「緑の中を走り抜けてく真紅なポルシェ」

 PEC東京の「ドライビングエクスペリエンス」では、インストラクターが同乗し、90分の間、マンツーマンでコーチングをしてくれます。

 この時間内であれば、後述するコースを、好きな順番で、好きなだけ、走ることができます。

 事前に紹介動画で走るコースの順番をイメージしていましたが、最終的には、インストラクターさんにお勧めをお伺いし、決めました。

 以下、残念ながらピットレーンより外のエリアでの撮影が禁止されているため、PEC東京さんの画像を拝借して説明します。

Porsche Experience Center Tokyo, Handling Track, Carousel Corner
(画像は、PEC東京さんから拝借)

 まずは、クルマに慣れていない素の状態で、「ハンドリングトラック」を走ります。

 全長2.1kmもある、元の地形を活かした、かなり高低差のあるコースとなっています。

 何と言っても、ドイツ「ニュルブルクリンク」の名物コーナー、「カルーセル」を再現したセクションが、面白いです。

 「Carousel」(ドイツ語ではKarussell)とは、「回転木馬」のことで、すり鉢状にバンクの付いたコーナーを、180°回り込みます。

Porsche Experience Center Tokyo, Handling Track, Corkscrew
(画像は、PEC東京さんから拝借)

 さらには、アメリカ「ラグナ・セカ」の、「コークスクリュー」も再現されています。

 実際のコーナーとは逆方向からの侵入ですが、小高い丘を駆け上がり、右に90°ターンした後、急激に下りながら左に90°ターンして、その先の左の緩い上りカーブに向けてフル加速していきます。

 いやぁ、ここが一番面白かったです。0xF9CB

Porsche Experience Center Tokyo, Dynamic Area
(画像は、PEC東京さんから拝借)

 つづいて、「ダイナミックエリア」。

 ローンチコントロールを使ったフル加速、フルブレーキングを通して、動力・制動性能を体験するだけでなく、スラローム走行により、ハンドリング特性を掴むことができます。

Porsche Experience Center Tokyo, Low Friction Handling Track
(画像は、PEC東京さんから拝借)

 こちらは、「ローフリクション ハンドリングトラック」。

 その名のとおり、コンクリートに磨きを掛けて、μ値(摩擦係数)を低くしてあります。

 アクセルワークによって、オーバーステアやアンダーステアの引き起こし方、またその修正方法を掴むことができます。

Porsche Experience Center Tokyo, Low Friction Circle Track
(画像は、PEC東京さんから拝借)

 つづいて、「ローフリクション サークルトラック」。

 磨き上げられたコンクリートの上に、さらに散水して、μ値を極限まで低くしてあります。

 ここで、PSM(ポルシェ・スタビリティ・マネージメントシステム)の介入度合いを調整して、挙動の変化を体験します。

 同心円を描きながら、少しずつスピードを上げていき、ある限界を超えるとリヤがスッと流れ始めます。

 とっさにカウンターを当てますが、ステアリングの送り方が適切でないと、いとも簡単にスピンしてしまいます。

 ここで右回り・左回りと何度も試すうち、徐々に体調に変化が・・・。0xF9D0

Porsche Experience Center Tokyo, Kick Plate
(画像は、PEC東京さんから拝借)

 さらにこちらは、「キックプレート」。(「スラローム」のプログラムはなし)

 散水して低μにしてあるコースの手前に、油圧式のプレートが設置されています。(画像でオレンジ色の部分)

 コースに40km/h程度で進入し、このプレートにリヤタイヤが載った瞬間に、左右どちらかにプレートがスライドし、強制的にスリップ状態を作り出します。

 右にズレるか左にズレるかは、ランダムに起こるため、瞬時にクルマの挙動を判断し、適切な方向にカウンターを当てないと、すぐにスピンしてしまいます。

 で、ですね、

 助手席に座っているインストラクターさんが、しきりに「大丈夫ですか?」「休憩しましょうか?」と、何度も訊いてきます。

 本人的には「大丈夫、まだ行ける!」と思っていたのですが、おそらく、そーとー顔色が悪くなっていたのだと思います。

 免許を取って35年が経ちますが、自分で運転していて車酔いになったのは、初めての経験でした。0xF9FC

Porsche Experience Center Tokyo, Wash Room

 無理は禁物。

 とりあえず、メインビルディングに戻って、水分補給など。0xF9C7

Porsche Experience Center Tokyo, Handling Track

 ゆっくり落ち着き、気を取り直したところで、最後の仕上げとして、「ハンドリングトラック」を、再び走ります。

 2スティント目は、インストラクターさんに先導いただき、ライン取りの勉強です。

 初めて走った時よりは、明らかに、Carrera Sの手綱の取り方が分かり、アップダウンの激しいコースを、かなりのハイペースで楽しむことができました。0xF9F8

 いやぁ、面白かったです。本当に、内容の濃い90分でした。

Porsche Experience Center CHI-BA+KUN

 ありがとう、チーバくん。君のお陰だよ!

#って、木更津市のゆるキャラは、「きさポン」らしい。0xF9C7

〔関連情報〕
   ●千葉県木更津市 ふるさと納税

Trackback(0)

Trackback URL: https://www.soaristo.org/mt/mt-tb.cgi/1291

Post Comment