前回の続きです。
アクリル板を組み合わせ、RAIDのスタックボックスを作製し、PCケースにビルトインしたまでは良かったのですが・・・、
「LEDチカチカ回路」に、ハード的なバグがありまして、作り直すことにしました。
左側が、弐号機で、右側が、参号機。
「RN1201」を「2SC2458-Y」に、「RN2201」を「2SA1048-Y」に、置き換えています。
#基板上がぴっちぴちなので、ICソケットの下にまで、抵抗を忍ばせています。
んが、しかし・・・、
ブレッドボード上では動くのですが、ユニバーサル基板に組むと、なぜだか上手く動きません。