SOARISTO工房 Logo

次期主力戦闘機製造(マザーボードの水冷化)(1)

2014/11/08

 前回の続きです。

Asus Rampage IV Black Edition

 Asusの「RAMPAGE IV Black Edition」です。

EK Water Blocks

 水冷ブロックは、これまでと同様、スロヴェニアのEK Water Blocksのものを使います。

 左側が、RAMPAGE IV Black Edition用の水冷ブロック、「EK-FB ASUS R4BE Monoblock - Nickel」(定価:132.75ユーロ)です。

EK-FB ASUS R4BE Monoblock - Nickel

 開封。

EK-FB ASUS R4BE Monoblock - Nickel

 例によって、LEDを取り付けるための穴を加工します。

 テプラで位置決めのためのシールを作り、フライス盤を使ってφ4.8mmの穴を開けます。

EK-FB ASUS R4BE Monoblock - Nickel

 加工の終わった水冷ブロックです。

 一般的には、CPU用のブロックと、チップセットやVRM(Voltage Regulation Module)用のブロックとは、別々のものになっていますが、この「EK-FB ASUS R4BE Monoblock」は、それらが一体となっています。

 一対のインレット/アウトレットで、CPU、チップセット、VRMのすべてを冷却できるため、パイプの取り回しが楽になるだけでなく、漏水の可能性があるポイント(接続点)を少なくすることができます。

Asus Rampage IV Black Edition

 インストレーションマニュアル(英語)に基づいて、純正のヒートシンクやバックプレートを取り外します。

Asus Rampage IV Black Edition

 IntelのLGA2011ソケットの固定ブラケットを取り外したところです。

 ソケットには、2,011本の微少なピン(CPUとの接点)が剣山のように立っています。これらのうち、1本でも潰してしまうと、すべてが台無しになってします。

 マザーボードに水冷ブロックを取り付ける上で、もっとも慎重に行うべきプロセスです。

Asus Rampage IV Black Edition

 純正の固定ブラケットとバックプレートを取り外し、マザーボード付属のバックプレートを取り付けます。

 しかし、このバックプレートには、固定用のナットが付属していません。しかも、ミリネジではなく、インチネジになっています。

 さすがにインチネジの手持ちはないので、秋葉原まで走っていき、#6-32のナット(Φ3.5mm)とポリカーボネートのワッシャーを買ってきました。

#部品代よりガソリン代の方が高いぞっと。0xF9C7

Asus Rampage IV Black Edition

 CPU(Core i7 3970X)を、慎重にセットします。

 この後、CPU表面に、サーマルコンパウンド(熱伝導グリス)を塗布します。

EK-FB ASUS R4BE Monoblock - Nickel

 水冷ブロックの裏側に、サーマルパッドを所定の大きさに切り出し、貼り付けます。
(画像は、貼り合わせ前のため、サーマルパッドにまだ剥離紙が付いています)

 分解してから気付いたのですが、純正の状態(上側の黒いヒートシンク)では、サーマルパッドの長さが足りず、すべてのVRMチップにサーマルパッドが当たっていないことが分かりました。

 気になって、マザーボード裏側のバックプレートも確認してみたところ、こちらも同様でした。サーマルパッドの長さは合っているものの、貼り付け位置が間違っているため、すべてのVRMチップにサーマルパッドが当たっていませんでした。

#さすがは、「Made in China」クオリティー。0xF9D1

 これを機に、修正しておきます。(気付いて良かったです)

Asus Rampage IV Black Edition

 裏返して、バックプレートを固定。

Asus Rampage IV Black Edition

 例によって、仮点灯。

 いい感じです。0xF9CF

Trackback(0)

Trackback URL: https://www.soaristo.org/mt/mt-tb.cgi/985

Post Comment