SOARISTO工房 Logo

ツインカラーLEDエンジェルアイの購入

 面白いパーツをゲットしました。

Twin Color LED Angel Eye

 その名も、「Twin Color LED Angel Eye」。

Twin Color LED Angel Eye

 いきなり分解クンですが、0xF9C7

 SMD(Surface Mount Device; 表面実装部品)のチップLEDが、等間隔に、リング状に配置されています。

 その数、8°ピッチで45個。

Twin Color LED Angel Eye

 そのLEDのリングの上に、スリットを刻んだ透明なプラスチックカバーが被せられています。

 そう、皆さんお馴染みの「エンジェルアイ」ですね。

 少し前までは、CCFL(Cold Cathode Fluorescent Lamp; 冷陰極管)のエンジェルアイが中心でしたが、現在は、LEDのエンジェルアイになっています。

〔脱 輪〕

 いまや「キドニーグリル」や「ホフマイスターキンク(Cピラーのキックバック)」と並んで、BMWのデザイン上のアイデンティティーとなっている「エンジェルアイ」ですが、国内では「イカリング」とかいう、何とも情けない名称で呼ばれています。

 この「イカリング」とかいう“ダサい”名称、どこぞの「ファッション系チューニングショップ」の“代表”とやらが、
   「(この名称を)日本で初めて使ったのは、うちだっ!!」
とか自慢げに喋っているようですが、BMWさんにしてみれば、いい迷惑だと思います、情けない名称を付けられて。0xF9D1

#“ダサい”という日本語自体、ダサい(死語)ですが、これ以上うまい言葉が見つからないので、使わせてくダサい。0xF9AB

 海外では、「エンジェルアイ」や「コロナリング」と呼ばれていますので、工房でも、「エンジェルアイ」と呼ぶことにします。

 なお、初期の頃のLEDエンジェルアイは、実装されているチップLEDのピッチが荒く(1周で24個ぐらい)、遠目に見ると光が“ツブツブ”しているので、「イクラリング」と呼ばれていたようです。

#ここにも「イカリング」の悪影響が・・・。0xF9AC

Twin Color LED Angel Eye

 LEDを点灯させると、こんな感じになります。

 さすがに、これまでのエンジェルアイよりもLEDが“てんこ盛り”だけあって、直視できないほどの眩しさです。0xF9CF

 さらに、回路を切り替えると・・・、

Twin Color LED Angel Eye

 アンバーイエロー(オレンジ色)にも点灯します。

 ということはですね・・・、

Twin Color LED Angel Eye

 普段はスモールライト(またはデイライト)として点灯させておき、左折または右折時には、ウィンカーとして機能させることができる訳です。(もちろん、ハザードとしても)

 これはかなり目立ちそうです。0xF9CB

Trackback(0)

Trackback URL: https://www.soaristo.org/mt/mt-tb.cgi/865

Comments(4)

はじめまして。いつも興味深く拝見しています。

これは面白いアイテムですね!白とオレンジの交互点滅も可能なのでしょうか?
またもや流行する予感^^

posted by  heat at 13:49:37 2012/11/18 | reply

soaさん、こんばんは。

また面白そうなものを。きっと上手いことインストールされるのではないかと期待してます(ハードル上がっちゃいます^^;?)

僕も今ちょっと電気いじりをしている最中なのですが、相談を私信してもよろしいでしょうか?

posted by  よしき at 19:11:15 2012/11/21 | reply

Post Comment