前回の続きです。
AMUからの出力は、センターコンソールの中の「AUX IN」に接続します。
電源は、シガーライターソケットから取りました。
#本格的に運用する時には、センターコンソール内の見えないところに収納しますが、まずはチェック用ということで。
(以下、編集中)
前回の続きです。
AMUからの出力は、センターコンソールの中の「AUX IN」に接続します。
電源は、シガーライターソケットから取りました。
#本格的に運用する時には、センターコンソール内の見えないところに収納しますが、まずはチェック用ということで。
(以下、編集中)
今日のような曇りの日は、絶好の洗車日和。
ということで、久しぶりに洗車してみました。
クルマを良い状態に保っておくためには、「洗車しないこと」が一番です。0xF9C6
#もちろん、間違った洗車方法に対する、アイロニーな意味ですが。
ここのところ、まじめに洗車するのは、年に2回ぐらいでしょうか。今回も、ケルヒャーくん(水冷モデル)が大活躍です。
と、思い出したかのように洗車したのは、いつもニコニコNicoleさんに行くためでした。12ヶ月の法定点検に出すためです。
このNicoleさん、2011年度の全国BMW最優秀ディーラー賞を受賞したそうです。最優秀ディーラー賞は、2年連続6回目、最優秀・優秀ディーラー賞は、なんと17年連続とのこと。おめでとうございますっ!!0xF9CF
M3 Coupeも、早いもので、購入してからまもなく4年が経とうとしています。
#いつも3年ぐらいで乗り換えてしまう浮気性な職人としては、これは珍しいことです。
4年で、まだ16,000kmぐらいしか走っていません。
やっとエンジン(やサスペンション)に当たりが付いてきて、ビュンビュン回るようになってきたころです。
(あっ、写真と本文とは、関係ありませんので)0xF9C7
#全長5,000mm超って、なんじゃそりは?車庫に入らないやないかい!
ってことで、640i Coupeに試乗。
これまでの暑さとは打って変わって、
今日はどんよりとした、肌寒い天気ですが、
海上自衛隊の艦船が、つぎつぎに東京湾に入ってきます。
艦首に110とあるので、たかなみ型護衛艦の1番艦、「たかなみ」(DD-110)のようです。後甲板に乗員が整列しています。
その後、同じくたかなみ型の2番艦、「おおなみ」(DD-111)も入ってきました。
たかなみ型は、基準排水量4,650トンで、汎用護衛艦(DD)としては大型の部類に入り、はたかぜ型のミサイル護衛艦(DDG)よりも大型だそうです。
(ちなみに、同じミサイル護衛艦でも、いわゆるイージス艦(こんごう型護衛艦)は、基準排水量が7,250トンもあります)
休日にふとベランダに出てみると、けっこう護衛艦が入ってきてます。
#小型の船ですが、この船にも、未来の幹部候補生が乗っていたりするのでしょう。
このロケーション、軍事オタクにはたまりません。ぐふっ。0xF9CF
能書きはこれくらいにして、前回の続きです。
まずは、ブレッドボード上に回路を組んで、動作チェックです。
ECM(マイクロフォン)はかなり高感度で、細かな音まで拾ってくれます。ALC(オートレベルコントロール)機能は、要らないかも知れません。
つづいて、ほんちゃん版です。「マイクロフォンアンプIC」を中心に、回路を作り込みました。基板の大きさは、47mm×33mmです。
ALC機能をOn/Offできるよう、マイクロスイッチを設けてあります。
#ゴールド(およびメタリックグリーン)のコンデンサーが、なかなかイケてます。