SOARISTO工房 Logo
2011年12月 Archive
 1  |  2 | Next 
2011/12/31
[ Music ]

 年も押し迫った晦日の深夜、学生時代のセンパイがYMOの再現ライブをするというので、撮影隊として行ってきました。

 場所はここ、渋谷の「ライブハウス屋根裏」さん。

 バンドの名前は、その名も「ヤネウラ・マジック・オーケストラ」。0xF9F8

yaneura01.jpg
(画像は、SONY HDR-FX1000にて撮影)

 ヤネウラさんがここでライブをするのは、今年で“3回”目ということで、1983年の“散開”コンサート風のオープニングで始まりました。

yaneura02.jpg

 こちらが、“なりきりサカモト”さん。ちゃんとYMOシャツ着てます。さすがです。0xF9CF

 その、なりきりサカモトさんがドライブするのは、タンス(Moog IIIc)でなく、現代のiBookです。
(時代は変わりました・・・)0xF9C5

 演奏された曲は、つぎのとおり。

   ・Propaganda
   ・Tong Poo
   ・Light In Darkness
   ・U.T.
   ・Camouflage
   ・Mass
   ・1000 Knives
   ・Key
   ・Cosmic Surfin'

   ・Technopolis
   ・Rydeen

 アンコールの2曲も、散開コンサート風に終わり、「AFTER SERVICE」好きにとっては感動モノのエンディング。0xF9CB

#と、散開風といいつつ、オープニングとアンコール以外は、「TECHNODELIC」と「BGM」からの選曲。かなりディープなマニア度が窺えます。0xF9C7
(この選曲、リーダー(“なりきりユキヒロ”さん)の趣味なのだとか)

 ライブ終了後、ステージに上がらせていただきました。

yaneura03.jpg
(画像は、SONY α350にて撮影)

 こちら、完全動作する個体はいまや激レア品となっている、Sequential Circuitsの「Prophet-5」。その深く分厚い音色は、アナログシンセならではのもの。

#30年以上も前の機器が、いまだにちゃんと音色を出せるということは、驚異的なことです。

yaneura04.jpg

 こちら、なりきりユキヒロさんのドラムセット。散開風に、シンセドラムとなっています。

yaneura05.jpg

 と、ここで楽屋落ちネタ発見。

 「U.T.」の中で、3人が喋っているセリフですね。「さすが!!」0xF9CF

〔関連情報〕

   ・O-SETSU-Y ~YMO再現ライブ~ テクノポリス2010-30
   ・O-SETSU-Y ~YMO再現ライブ~(その2)
   ・O-SETSU-Y ~YMO再現ライブ~(その1)

2011/12/23

 前回は、1万円台のRAIDカードに、7万円台のRAIDカードが負けるという、惨憺たる結果だったので、リベンジします。

megaraid01.jpg

 まずは、ファームウェアを、最新版にアップデートします。

 「MegaRAID Storage Manager」(以下、MSM)をインストールし、このツールからアップデートします。

 現時点での最新版は、「3.140.15-1320」(パッケージバージョン:23.1.1-0004)です。
(このツールを使う前、CLIからアップデートしようしたのですが、何度やっても上手く行きませんでした)

megaraid03.jpg

 まずは「RocketRAID 2720SGL」との比較です。

 左が「RocketRAID 2720SGL」、右が「MegaRAID SAS 9265-8i」です。

megaraid02.jpg

 比較のため、チップセット(P67)との比較です。

 左が「P67」、右が「MegaRAID SAS 9265-8i」です。

megaraid04.jpg

 ついでに、HD(HGST 0S03191)単体との比較です。

 左が「HGST 0S03191」、右が「MegaRAID SAS 9265-8i」です。

megaraid05.jpg

 RAIDカードの稼働中は、アルミのヒートシンクが触れないくらい熱くなっていたので、親和産業のPCファン(40mm)を取り付けてみました。

 MSMでチップ温度を調べてみると、PCファンを付ける前は70℃以上でしたが、付けた後は44℃前後で安定しました。これで一安心。

2011/12/18

 前回は、HighPoint社の「RocketRAID 2720SGL」を試しましたが、いまいちパフォーマンスが伸びなかったため、

megaraid02.jpg

 LSI社の「MegaRAID SAS 9265-8i」(購入価格:614.99ドル=約47,800円)を購入しました。

 例によって個人輸入したのですが、秋葉原で7万円台前半で売られているようなので、かなりお買い得でした。0xF9CE

megaraid03.jpg

 こちらがその「MegaRAID SAS 9265-8i」です。記事に拠ると、「現行最速クラスのRAIDカード」なのだとか。

 ということで、さっそくパフォーマンスチェックです。

hgst-hd02.jpg

 まずは、チップセット(P67)のSATAインターフェースでRAID5を組んだ結果です。

rr2720sgl05.jpg

 つづいて、「RocketRAID 2720SGL」の結果です。

megaraid01.jpg

 そしていよいよ、「MegaRAID SAS 9265-8i」の結果です。

 って、をいをい、こらこら。「RocketRAID 2720SGL」どころか、チップセットのRAID5にも負けとるやないかいっ!!0xF9C9

 う~む、何かおかしい、ぜったい変です。そもそも、1万円台のRAIDカードに、7万円台のRAIDカードが負けるはずがないじゃないですか。
(と、あぶくのように消えてしまいそうな淡い期待)0xF9C8

 RAIDカードのファームを最新版にして、テストし直すことにします。

#購入時のファームは「3.130.25-1196」(パッケージバージョン:21.0.1-0110)、最新版は「3.140.15-1320」(同:23.1.1-0004)でした。

〔関連情報〕
   ・現行最速クラスのRAIDカード「LSI MegaRAID SAS 9265-8i」を試す
   (2011年11月8日:AKIBA PC Hotline!)

2011/12/17

 今夜、「お台場レインボー花火」が開催されました。

rainbow01.jpg
(画像は、大会実行委員会さんから拝借)

 今年の夏の「東京湾大華火祭」は中止となってしまっただけに、周辺住民としては、嬉しい限りです。

 寒いベランダから見る花火も、おつなもんです。0xF9CF

#救急車の音は、ご容赦を。

 12月の毎週土曜日、19:00から、10分程度打ち上げられます。

#過去の模様は、こちら

2011/12/17

 奥さんをカルテットの練習会場まで迎えに行った帰り道、お昼を食べようということになり、そのまま新大橋通を上って、

nihonbashi01.jpg

 久しぶりに日本橋人形町に来てみました。0xF8BF0xF9AD

miyako01.jpg

 思い付いたお店はここ。

 近くに「今半」や「玉ひで」もあるのに、なぜかお好み屋さんに。0xF9C7

miyako02.jpg

 実はこれが食べたかったのです。広島風お好み焼き、「レギュラー、もち入り」。0xF9F8

 以前にこの近くにオフィスがあり、死ぬほど働いていた訳ですが・・・、頑張らなきゃいけない時にお昼を食べに来ていたお店が、ここでした。

 キャベツ山盛りの状態からペシペシやって、そばと玉子を載っけて、この状態になります。焼くのを見ているだけでも楽しくなります。

#あの頃は辛かったですが、あの頃を乗り切ったから今があるのかと思うと、感慨深い感じです。このお好み焼きを食べて、しみじみ思い出しました。

 ちなみに、「ダブル」というのもあります。いわいる、大盛りですね。

 ただ、ダブルを頼むと、午後は「戦力喪失」状態となりますので、注意が必要です。0xF9C7

suitengu01.jpg

 満腹になった後は、水天宮にお参りしてきました。

#あっ、「柳屋」さんのたい焼き買ってくるの忘れた。

 1  |  2 | Next