近所の氏神様、「品川神社」に行ってきました。
1187年(文治3年)に源頼朝が建立し、1600年(慶長5年)には関ヶ原へ出陣する徳川家康が武運を祈ったという神社(だそう)です。
今年は前厄なので、本殿に入って、ちゃんとお祓いしていただきました。
タイミング良く、獅子舞の奉納が見れました。
一番前で見ていたので、この後、獅子に頭からガブッと囓られました。きっと、厄を食べてくれたことでしょう。
ついでに、箱根駅伝(の復路)も見れました。がんばれ~っ!!
旧東海道沿いにある、「品川寺」にも行ってきました。
弘法大師・空海を開基とし、大同年間(806-810年)に創建されたそうです。
東海道の最初の宿場町として栄え、安藤広重の「東海道五十三次」にも描かれた“品川宿”。
この辺りの東海道は、海沿いを通っていたので、図の下半分の土地は、ほとんど海だったことになります。近代になって埋め立てられた土地とは違う、歴史の重みを感じます。
帰りに、門前の和菓子屋さんで「栗かのこ」を買って、渋~いお茶でいただきました。0xF9C3
Post Comment