前回の続きです。
約2週間掛かって、はるばるドイツ本国から、部品が届きました。
コンタクトピンだけかと思っていたのですが、補修部品として、コードに圧着された状態で来ました。
ということで、さっそく改造に取り掛かります。
運転席右下の、「足下モジュール」(A4011)です。
右ハンドル車なので、コネクタの位置関係は、WDSの図(左ハンドル車)とは、天地逆さまになっています。
コネクタX10164の7番ピンに、新たにコンタクトピンを挿入します。
同じく、コネクタX14259の15番ピンに、新たにコンタクトピンを挿入します。
コネクタX10164の7番ピンと、コネクタX14259の15番ピンとを、結線します。これで、フロントフォグランプスイッチを押すと、信号「S55V」がアクティブになるはずです。
とりあえず、テスターを当てて、信号「S55V」の状態をチェックします。
フロントフォグランプスイッチを押すと・・・、
回路図の通り、信号「S55V」が、アクティブ(+5V)になりました。素晴らしいっ!!0xF9CF
いや~、ここまで予想通りにいくとは思いませんでした。
自分で言うのも何ですが、世界広しと言えど、ここまでマニアックな電装系チューンをしているM3オーナーは、かなり少ないのではないでしょうか。
(っていうか、いない?)0xF9C7
soaさん、おはようございます。
早速、作業開始ですね。完成を楽しみにしております。
ところで・・・、ちょっとお聞きしたいことがあるのですが、回転信号はどこから取れるのか、分かりますか?
pivotのシフトランプを購入したのですが、シガーライター接続では動作が全然安定しないので、きちんと配線しなければならないようで・・・。
ネットで調べても、お手上げなんですぅ。
すみませんが、分かれば何かの機会に教えて下さいませ~。
よしきさん、こんばんは。返信遅くなりました。
> 回転信号はどこから取れるのか、分かりますか?
最近のクルマは、Bus化が進んでいるので、以前のように信号を直接取り出せなくなっていますね。
BMWをはじめとする欧州車は、エンジンやボディーの診断用のポート(OBDポート)から、各種情報を取り出すことができますが、専用の製品が必要となります。
pivotのタコメーターは、回転数をパルスで拾うタイプでしょうか。
WDS(配線図集)で、信号を探してみますね。