以前に、少し書きましたが、

(画像は、Hella KGaA Hueck & Co.さんから拝借)
Hellaさんの「LEDデイタイムランプ」のフラットタイプです。(この他に、ラウンドタイプもあります)

(画像は、Hella KGaA Hueck & Co.さんから拝借)
LEDデイタイムランプユニットのアップです。

(画像は、Hella KGaA Hueck & Co.さんから拝借)
パッケージの外観です。

(画像は、Hella KGaA Hueck & Co.さんから拝借)
パッケージの内容物一式です。

(画像は、Hella KGaA Hueck & Co.さんから拝借)
LEDデイタイムランプユニットの大きさです。思ってたより、少し大きめです。

(画像は、Hella KGaA Hueck & Co.さんから拝借)
配線接続(その1)です。非常に簡単です。イグニッションONで電源供給される信号線と、ポジションランプの信号線を取ります。

(画像は、Hella KGaA Hueck & Co.さんから拝借)
配線接続(その2)です。イグニッションONで電源供給される信号線が取り出せない場合、パッケージ付属のリレースイッチを使います。

(画像は、Hella KGaA Hueck & Co.さんから拝借)
ドイツ本国における車両保安基準に基づく、取付位置の規定です。(当然、ドイツ語です)

(画像は、Hella KGaA Hueck & Co.さんから拝借)
動作遷移です。デイタイムランプへの電源供給がONで、ポジションランプがONの時のみ、点灯するようにします。
Post Comment