SOARISTO工房 Logo
2007年8月 Archive
2007/08/19

「ブレードランナー ファイナル・カット」ベネチア映画祭でプレミア上映
(2007年8月8日:eiga.com)

 SF映画の金字塔「ブレードランナー」の製作25周年を記念して、リドリー・スコット監督が再編集に取り組んでいた「ブレードランナー ファイナル・カット」がこのほど完成。今年の第64回ベネチア国際映画祭(8月26日より開催)にてワールドプレミアが行われることが決定した。

 「ブレードランナー ファイナル・カット」は、82年公開のオリジナル、92年公開の「ディレクターズ・カット」に次いで公開される「ブレードランナー」の“最終版”。公開25周年にあたる今年にDVD発売の照準を合わせて、監督のリドリー・スコット自ら、82年のオリジナル版フィルムにデジタル・リマスターや再編集を施したもので、部分的に追加撮影された箇所もあるというファン垂涎の“新作”だ。

 完成したことを受けて同監督は、7月下旬に米サンディエゴで行われたComic-Conに登場し、「ファイナル・カット」版について全米の映画サイトCinematicalなどに語っている。また、YouTubeに出回ったオープニングタイトルを見る限り、オリジナル版との違いは明らかだ。

 同作は、全米では10月5日にニューヨーク、ロサンゼルスで限定劇場公開され、12月18日に映像特典を盛り込んだDVDとして2枚組、4枚組、5枚組がそれぞれ発売される。

 ベネチア映画祭では、9月2日深夜12時よりメイン会場サラ・グランデでワールドプレミアとして上映され、リドリー・スコット監督以下、ルトガー・ハウアー、ダリル・ハンナ、ショーン・ヤング、ジョアンナ・キャシディ、エドワード・ジェームズ・オルモスら、ハリソン・フォードを除くメインキャストが駆けつけ、同日昼には記者会見も予定されている。

 ちなみに日本でも、全米とほぼ同時にDVDが発売される予定。劇場公開されるかは未定だが、出来れば最新の映写設備がある劇場で見てみたいものだ。

 ということで、「Blade Runner Final Cut」(2007年版)の予告編です。↓

Blade Runner: The Final Cut (1982/2007) - Trailer

   ttp://www.youtube.com/watch?v=VvPB_6HiA_Q
   (頭にhを付けてコピペしてください)

 さらに、2007年版のオープニングです。↓

BLADE RUNNER 2007, Opening Titles, NEW

   ttp://www.youtube.com/watch?v=fT590N74r5o
   (頭にhを付けてコピペしてください)

 もはや、SFという枠を超えて、古代の叙述詩のようなオープニング。

 人間より人間らしく造られた有機アンドロイド。神に近づき過ぎてしまった人間。その一方で、人間以下の存在に成り下がってしまった人間たち(というか、人間型の生物)。

 現代の荒ぶれた世の中を見ていると、まさに25年もの昔に、この映画が予見していたように思えます。

2007/08/18

 すんごい情報をキャッチしましたっ!!

 私の最も好きな映画「Blade Runner」に、遂にBlu-ray Disk版が発売されることになりましたっ!!

 しかも、ものすごいラインナップで。

#いや~、公開から25年。あの頃、私も若かった。。。

Blade Runner (Five-Disc Complete Collector's Edition) [Blu-ray] (2007)
(Five-Disc Complete Collector's Edition [Blu-ray])

 まずは、「Five-Disc Complete Collector's Edition」。↑

Blade Runner (Five-Disc Ultimate Collector's Edition) [Blu-ray] (2007)
(Five-Disc Ultimate Collector's Edition [Blu-ray])

 つづいて、「Five-Disc Ultimate Complete Collector's Edition」。↑

 こっ、これは、デッカードが持っていた「フォークト・カンプフ測定器」が入っていたアタッシュケースではないかっ!!

Blade Runner (Five-Disc Ultimate Collector's Edition) [DVD] (2007)
(Five-Disc Ultimate Collector's Edition [DVD])

 で、なぜに「Five-Disc」なのかというと、DVD版では5枚ものディスクが付いているからなのだ。↑

〔Disk 1〕

 ・RIDLEY SCOTT'S ALL-NEW "FINAL CUT" VERSION OF THE FILM
 ・Restored and remastered with added & extended scenes, added lines, new and cleaner special effects and all new 5.1 Dolby Digital Audio. Also includes:

〔Disk 2〕

 ・DOCUMENTARY DANGEROUS DAYS: MAKING BLADE RUNNER

〔Disk 3〕

 ・1982 THEATRICAL VERSION
 ・1982 INTERNATIONAL VERSION
 ・1992 DIRECTOR'S CUT

〔Disk 4〕

 ・BONUS DISC - "Enhancement Archive": 90 minutes of deleted footage and rare or never-before-seen items in featurettes and galleries that cover the film's amazing history, production teams, special effects, impact on society, promotional trailers, TV spots, and much more.

〔Disk 5〕

 ・WORKPRINT VERSION
 ・This rare version of the film is considered by some to be the most radically different of all the Blade Runner cuts. It includes an altered opening scene, no Deckard narration until the final scenes, no "unicorn" sequence, no Deckard/Rachel "happy ending," altered lines between Batty (Rutger Hauer) and his creator Tyrell (Joe Turkell), alternate music and much more. Also includes:

 おまけディスクには、なんと、英国のテレビ局「Channel 4 Television」が放送したドキュメンタリー番組、「On the Edge of Blade Runner」(日本未公開)も収録されているらしい。

 く~ぅ、そそるなぁ。Ultimateですよ、Ultimateっ!!

#ちなみに、BMWは、「Ultimate Driving Machine」。(関係ないか)

 その他、ラインナップには、「Four-Disc Collector's Edition」、「Two-Disc Special Edition」があります。

 しか~し、日本で発売となるかは、いまのところ不明。北米では、今年12月8日に発売予定とのこと。待ちきれないヒトは、Amazon.comで予約だっ!!

 ってことで、フルハイビジョン・ホームシアターは、12月までに完成させないとっ!!

2007/08/14

 さて、BRAVIA Xシリーズの52インチモデル(KDL-52X2500)が「生産完了」し、いよいよ次期モデルが気になるところですが・・・、

 ちょっと北米のソニーさんを覗いてみると、なんと、70インチのBRAVIA(KDL-70XBR3)が出ていたりします。

 10bit階調の液晶パネルを使用し(内部演算も10bit処理)、120Hz駆動の「モーションフロー」を搭載した、“凄いヤツ”です。

注1: 「10bitソニーパネル」については、こちら
注2: 「モーションフロー」については、こちら

KDL-70XBR3
(画像はSONY USAさんから拝借)

 筐体サイズは、1,842mm(W)×1,131mm(H)です。

 写真だとどれくらい大きいのかよく分かりませんが、52インチのBRAVIAが1,415mm(W)×890mm(H)であることを考えると、二回り以上大きい感じです。

 ちなみに、BMW 530i(E60)の全幅が1,845mmですので、ほぼ同じです。(でか~ぁ!)

 ついでに、北米のSony Styleでの価格は、32,999.99ドル(約391万円)となっています。(たか~ぁ!)

Home Theater

 我が家に置いてみるとこんな感じ。まぁ、宝くじでも当たらない限り、70インチのBRAVIAなど買える由もないですが。

 ほいで、Jシリーズに「10bitパネル」と「モーションフロー」が搭載された時には、型式がJ5000となったので、Xシリーズの次期モデルは、X2500から一足飛びに「X5000」シリーズになるのではないかな~ぁなどと、勝手に想像したりしています。

 さらに、国内では、BRAVIA Aシリーズは、60インチが最大ですが、北米では、なんと、70インチのリアプロジェクションテレビ(KDS-Z70XBR5)が出ていたりします。

 搭載されている光学エンジンは、もちろんソニーさんの誇る「SXRD」です。

KDS-Z70XBR5
(画像はSONY USAさんから拝借)

 同じく、北米のSony Styleでの価格は、5,999.99ドル(約71万円)となっています。

KDS-Z70XBR5

 側面から見ると、こんな感じです。誰も、これがリアプロジェクションテレビとは思わないでしょう。

 ということで、話は戻りますが、「10bitパネル」と「モーションフロー」のBRAVIA X5000シリーズ(?)、発表が楽しみです。
(9月中旬の「Sony Dealer Convention」あたり?)

2007/08/13

 前回の続き。

Theater Panel

 こんな感じで、ベニア合板を組み合わせて、「モノコックフレーム」(?)を作ります。ちょうど、下り天井の奥行きに、ぴったり合わせます。

 52インチのBRAVIA(KDL-52X2500)だけで46.5kg、壁掛けユニット(SU-WL51)で9.5kg、合計56.0kgもの荷重が掛かります。

 現在、強度計算中ですが、30mm厚の合板と、24mm厚の合板の組み合わせでいけそうです。

 「シアターパネル」と命名します。

 しさしぶりに、「東京タワー」に行ってきました。0xF9D8

Tokyo Tower & Harumi

 下から見上げると、かなりデカイです。

Tokyo Tower & Harumi

 地上150mの展望台から、お台場方向。

Tokyo Tower & Harumi

 つづいて、地上250mの特別展望台から。(やはり、見える角度がぜんぜん違います)

Tokyo Tower & Harumi

 さて、だんだんと、

Tokyo Tower & Harumi

 夕暮れが、

Tokyo Tower & Harumi

 近付いてきました。

Tokyo Tower & Harumi

 そう、今日は、「東京湾大華火祭」の日なのでした。

 打ち上げ場所は、想定していたより、かなり晴海寄り。

Tokyo Tower & Harumi

 ということで、Flashムービーにしてみました。(来年は、ベランダから見えるかなと)

Shiodome

 帰りは、カレッタ汐留内にある「古奈屋」さんで夕食。(期間限定、「ピリ辛カレーうどん」)

Shiodome

 別のお店ですが、こういう石材の使い方もあるのかなと。(エコカラットの勉強で)