SOARISTO工房 Logo

社長が謝罪会見 総務省、事情聴取へ

2006/10/30

 こうなることは、ある意味、「予想内」でしたが。0xF9D1

ソフトバンクの携帯契約、また停止…総務省聴取へ
(2006年10月30日:読売新聞)

 携帯電話大手のソフトバンクモバイルは29日、NTTドコモ、KDDI(au)との契約変更の受け付けを2日連続で停止した。

 前日に契約業務を全面停止した後、29日午前にいったん再開したが、契約者が殺到し、正午すぎに契約変更の受け付けを再停止した。顧客情報システムの準備不足が原因と見られ、ドコモとKDDIはソフトバンクに文書で強く抗議した。

 総務省は事態を重視し、ソフトバンクモバイルに原因の究明を求めた。週明けにも状況を聞き、対応を検討する。

 契約者同士で通話やメールが原則無料となる新料金プランの割安感から、同社のシステム処理能力を超す多数の希望者が販売店に殺到したことが一因だが、ソフトバンクモバイルのシステム準備不足は否めない。

 NTTドコモとKDDIは29日、連名の文書で「(ソフトバンクの)システムの信頼性に疑念を抱いており、発生原因を明確化し、早期システムの回復と抜本的対策の実施を申し入れる」などと厳重抗議した。ソフトバンクモバイルは業務体制の抜本的な見直しを迫られそうだ。

 ベンチャー上がりの、分かってないヒトが作ると、こうなります。

#分かってるヒト達が作ってても、こうなりますが。0xF9C8

「システムの能力不足」孫社長が業務停止で陳謝
(2006年10月30日:読売新聞)

「良かれと思ってやったが・・・」ソフトバンク孫社長・会見詳報
(2006年10月30日:Nikkei IT+PLUS)

【速報】ソフトバンクがシステム障害を会見で謝罪,MNP受付殺到で処理能力上回る
(2006年10月30日:ITpro Network)

孫社長がお詫び、ソフトバンクのMNPシステム障害で
(2006年10月30日:Impress ケータイWatch)

 ソフトバンクモバイルは、携帯電話番号を変えずに携帯電話会社を変更できる、いわゆる携帯電話の番号ポータビリティ制(MNP)に関して、同社のシステムに起因する障害でMNPの受付が停止してしまった件で、記者会見を開催した。

 同社の代表執行役社長兼CEOの孫正義氏は冒頭、「番号ポータビリティの受付業務に関してお客様が殺到したために、受付業務のシステムが一時障害を起こし、大変多くのお客様にお待たせすることになった。その結果、我々だけでなくドコモ、auにもご迷惑をおかけたしたことをお詫びしたいと思います」とコメントし、軽く頭を下げた

疑問が残る孫氏の発言

 質疑応答では多数の質問が寄せられた。

 (中略)

 なお、孫氏は今回のシステム障害について、まるでソフトバンクの申し込みが殺到し、人気が出たためにトラブルになったと受け取れるような発言を繰り返していた。auやドコモでは、ソフトバンクから各社に転入するユーザーの方が多いとしており、内容が大きく食い違うことになる。この点を同氏は、同社は26日からサービスを開始したばかりであり、24日、25日は転入は少なかったためと語る。しかし、具体的にソフトバンクへの転入者数を明らかにすることはなく、「26日以降は我々の方が多いと私は感じている」とするに留まった。なお、結果は1カ月後ぐらいにはっきりするとしていた。

 このほか孫氏は、一部のショップで「システムダウンの原因がドコモやau側にある」と案内された件について、「我々の指示ではない」と改めて否定した。

(下線部は、筆者追記)

 システムの増強に数億円掛かる模様。連休期間の申込み受付停止に因る商機会の喪失と合わせて、かなりの損害が「予想」される。

 せっかく加入者を集めても、儲けが一気に吹っ飛んでしまうだろう。

 ただし、これは加入者が「集まったら」の話である。

 さらに追い打ちを掛けるように、加入者増減の票読み速報。

KDDI、一歩リード・番号継続制で8万増、ドコモは6万減
(2006年10月30日:Nikkei IT+PLUS)

 KDDI(au)は30日、今月24日に導入された携帯電話の番号継続制で、29日までの6日間の契約者数を発表した。それによると、NTTドコモ、ソフトバンクモバイルからの転入が約10万1200件だったのに対し、転出は約2万600件にとどまり、約8万件の純増で、序盤戦はKDDIが他の2社を一歩リードした。

 ドコモは同日約6万件の純減だったことを明らかにしている。ソフトバンクモバイルは非公表だが、計算上、約2万件の純減になる。

 「良かれと思ってやったが・・・」、MNP開始後、数日で2万件の純減とは、“深々と”、ではなく、“軽く”頭を下げた某・損さんの心中や如何に。

 もっとも、某V○dafone(その前は某J-PH○NE、またその前は・・・、コロコロ変わり過ぎてもはや分からず)の加入者は、ARPU(加入者1人あたりの月間売上高)が他社と比べて低いので、そういう加入者をチマチマ10人集めるよりは、高額利用者や大口の法人契約者5人をガッチリ囲い込んだ方が、遥かに収益率が高いのだ。

 そのためには、ネットワーク全体の高い信頼性に裏打ちされた、安心感の醸成が不可欠である。決して、客寄せパンダ的な「見せ掛け値引き」では得られない。

 一部のマスコミは、浅はかにも、短絡的に騒いでいるようだが、ここで数日の短期的な加入者の流動を揶揄しても、まったく意味が無い。

 そもそも、9月末時点の契約者数は、ドコモ:5,210万件、KDDI:2,640万件、ソフトバンク:1,530万件となっており、業界トップと第2位との差は、倍半分も違うのだ。

 さて、23日の報発の際に、「26日には、さらなるサプライズがある」と事前予告していたとおり、同日の新聞各紙の「見開き全面広告」をご覧になった方も多いことだろう。

言いたい放題のソフトバンクにもの申す──ドコモ中村社長
(2006年10月27日:ITmedia +D Mobile)

「孫社長は言いたい放題で、いい加減」NTTドコモ社長、会見で苦言
(2006年10月27日:Nikkei IT+PLUS)

 NTTドコモの中村維夫社長は27日都内で会見し、2006年9月中間期の連結決算を発表した。会見では、ソフトバンクモバイルの孫正義社長が26日に始めた新しい料金プランに質問が集中、中村社長はソフトバンクの新聞広告を手に掲げながら、「孫社長は23日に会見したときから言いたい放題言いっぱなしだが、あまりにいい加減で怒りを覚える」と苦言を呈した。

[経営戦略]NTTドコモ、「ソフトバンクに負ける料金プランは1つもない」と中村社長
(2006年10月27日:BCNランキング)

 中村社長は「¥0」と大々的に印刷されたソフトバンクモバイルの新聞広告を掲げ、「こういうやり方がフェアかどうか」と疑問を投げかけた。さらに、「広告には料金プランの注意書きは小さく印刷されている。これを見て加入したユーザーは、後で請求書を見てびっくりして『こんなはずじゃなかった』と必ず思わされる」と指摘した。

 見開き全面広告には、デカデカと「¥0」と「孫正義」の文字が。

 その割りに、かなり重要な限定条件が、欄外にケシ粒のような小さな文字でチマチマと書かれている。0xF9CA

 ADSLモデムのバラ撒き作戦をやっていた頃と、「ちっとも変わってないなぁ」という感も。

 料金体系は、シンプルになったどころか、端末代金の割賦負担と合わせ技となって、いっそう複雑怪奇化されている。しかも、「無料」とされている月額料金に含まれる定額分を超え、従量分に突入すると、他社と比べてとんでもなく高い単金設定。
(30秒あたり最大30.45円。他社の携帯と3分ちょっと話せば、たちまち210円の差額なんて吹っ飛んでしまう)

 あんな広告に引っ掛かるのは、某家電量販店の「50人に1人はタダ!」みたいな宣伝文句に嬉々として並んでしまうような、数値的把握能力のない可哀想なヒト達だけであろう。

 加入者側から見て、「タダより高いものはない」と言うことにならなければ良いが。

 もっとも、ここ数日のドタバタによる面子丸つぶれで、最も『こんなはずじゃなかった』と思っているのは、当のご本人かも知れない。

MNP商戦バトル、ソフトバンク騒動をおさらい・30日の記事から
(2006年10月31日:Nikkei IT+PLUS)

 いずれにせよ、前回、減価償却費の計上期間を、企業会計の常識からすれば「予想外」に先送りした某・損さん、今期の決算では、どのような荒ワザを使ってくるのか、非常に楽しみである。

#「予想外割」に先立ち、このほど某社が発表した「携帯電話事業の証券化」については、また別の機会に述べたい。

   ttp://www.softbank.co.jp/news/release/2006/061020_0001.html

Trackback(0)

Trackback URL: https://www.soaristo.org/mt/mt-tb.cgi/187

Post Comment