SOARISTO工房 Logo

O-SETSU-Y ~YMO再現ライブ~(その2)

2006/10/01
[ Music ]

 行ってきました、「YMO再現ライブ」。0xF9D8

 YMOを準リアルタイムに聴いていた科学少年としては、当時のアナログシンセの音を間近で聴けるなんて、本当に感動的な体験でした。0xF9CF

 その科学少年、オープニングからいきなり度胆を抜かされることになるのでした。

 行きの530iの中で、“YMO好きの先輩”から、「ワールドツアーの予習だ」ということで、NHK-FMで放送された「武道館ライブ(from TOKIO to TOKYO)」を収録したCDを聴きながら行ったのですが、
 そのオープニングに入っている“よしみゆうこ”氏のコメントと、“ピーター・バラカン”氏のイントロデュースと、まったく同じ始まり方をしたのでした。

 そもそも、このNHK-FMの音源自体、かなりのレアもののようなので、あの面白さを分かったのは、かなりディープなYMO好きだけでしょう。0xF9F8

o-setsu-y01.jpg

 いちおう、メンバーをご紹介しておきますと、ステージ左手前から、坂本龍一氏、高橋幸宏氏、細野晴臣氏、の、なりきりさん。ステージ左手奥から、大村憲司氏、松武秀樹氏、矢野顕子嬢、の、なりきりさん。0xF9C7

 ちなみに、YMOとは、一般に言われているように、Yellow Magic Orchstraの略ではなく、矢野、松武、大村の頭文字を取ったものです。
(んな訳ないっ!)

o-setsu-y02.jpg

 ステージに上げられている機材のうち、90%近い機材が、当時のライブで使用されていたもの(と同じ機材)だそうです。

 これだけの機材を集められるなんて、気合いの入れ方が違います。

 んで、注目は、0xF8F2

o-setsu-y03.jpg

 こちらが、なりきりアッコちゃん↑。0xF9C7

 声質も良く似ています。「在広東少年」の難しいフレーズも、見事にコピーされています。

o-setsu-y04.jpg

 本モノより、だんぜん可愛いじゃん↑。0xF9CB

 しかしまぁ、矢野さんも、当時はこれくらいの女の子だったんですよねぇ。
(あれから4半世紀以上・・・)

o-setsu-y05.jpg

 っと、ここで、第4のYMOのメンバー、松武秀樹さん(本モノ)登場↑。

 後ろの2台の「タンス」、張りボテかと思ったら、ちゃんと動くのでした。松武さんと「Moog IIIc」と「MC-8」、でなく「iBook」との共演。
(時代は変わりました・・・)

o-setsu-y06.jpg

 レアもの映像などを交えながら、当時のライブの裏話を披露↑。

 スタジオ用の機材を、温度条件の厳しいステージに上げて使っていたため、やはり、かなりのアクシデントがあった模様。松武さん曰わく、「ジャズはフィーリング、ロックはパワー。テクノは忍耐(!?)」だとか。

(以下、適当に編集中)

Trackback(1)

Trackback URL: https://www.soaristo.org/mt/mt-tb.cgi/170

10月1日、ライブ無事終了いたしました〜。 ご来場頂いた方々ありがとうございました&メンバー、スタッフさんお疲れ様でした〜。 今回は松武秀樹さんをゲストに迎えてということ 続きを読む

Comments(4)

こんにちは~。ご来場ありがとうございます。
当日矢野役だったものです^^
お褒めの言葉を頂きとても嬉しかったので、
勝手ではありますがトラックバックさせていただきました…^^;
次回(あればw)また是非ご来場くださいませ~。

posted by  akeko at 04:09:19 2006/10/04 | reply

SOARISTOさん、こんちわ。
相変わらずSOA号はバラバラ状態なんでしょうか?

SOAさんのブログに刺激を受け、i-podにYMOを入れてしまいました。痛勤電車の中で聞くテクノサウンドはなかなかオツなものです。
ホント、懐かしいですね。

次の機会があれば行ってみたいです。

PS.例の件、日程調整しませう!!

posted by  tsuno5301 at 16:08:54 2006/10/04 | reply

Post Comment