前回の続きです。さらに深~く、ディープな世界に潜行します。0xF9C7
左側が530i用、右側がM5用です↑。外観に違いはありません。
(赤色のものは、搬送時のニュートラル位置保持用のピンであり、装着時は取り外します)
ステアリングの軸を中心に、左右それぞれに6Pコネクタがあります。右側にある6Pコネクタ(X01006)のうち、M5用には、1番ピンと6番ピンが出ていますが、530i用には、これらはありません。
(530i用というよりは、日本仕様には無いのかも知れません)
それぞれ、「SMG+」(6番ピン、赤-黒)、「SMG-」(1番ピン、緑-白)に対応しています。
さてここで、なぜこの部品が「COIL SPRING CARTRIDGE」と命名されているのか、みてみましょう。
ステアリングホイールには、ホーン、エアバッグをはじめ、マルチファンクションスイッチ、イルミネーションまで、実にさまざまな電装品が付けられています。これら電装品の信号は、ステアリングコラムを通してボディー側に通電させなければならないのですが、ステアリングホイールは、車齢が尽きるまで、何100、何1000万もの回数、左右に回転させられます。ここに、通常のような配線(金属縒り線)を使っていたのでは、いずれ金属疲労で断線してしまいます。
この「捩れ」を、どのように回避するかがカギになります。
私は当初、金属接点が、切り株の年輪状に配置されていて(バウムクッヘンのように)、その上を、対向する接点が同心円状に滑ることにより、信号を伝えているのかと考えていたのですが、予想を大きく覆されました。
「COIL SPRING CARTRIDGE」を分解したところです↑。
中に入っていたのは、細長く、短冊状に切られたフレキシブル配線板でした。これが、部品の内側の軸に幾層にも巻かれています。一方、その先は、180度緩く折り曲げられて、部品の外側の軸に固定されています。内側の軸が回転すると、この折り曲げられた部分が徐々に位置を変えながら、回っていきます。
これにより、金属接点を使う機械的方法に比べて、大きく耐久性・信頼性を向上させることができます。さらに、横方向ではなく、縦方向に空間を使うことにより、配線の集積率をかなり上げることができます。
#う~ん、勉強になりますねぇ。0xF9C6
つづいて、もう一つ重要な部品です。
「SWITCH UNIT STEERING COLUMN」です↑。
一部を拡大したところです↑。
「COIL SPRING CARTRIDGE」にあった「SMG+/-」の信号が、この2つのコネクタに接続されます。
「SWITCH UNIT STEERING COLUMN」の裏側です↑。
黄色のコネクタ(X10334)と、黒色のコネクタ(X1880)があります。黄色のコネクタは、CANバスの光ファイバコネクタです。
(ちなみに、CANとは、「Controller Area Network」の略で、「Car Area Network」は誤りです。ドイツのBOSCH社が提案し、その後、ISOの国際標準規格として標準化されたものです)
一部を拡大したところです↑。
WDS(電子配線図集)に依ると、黒色の8Pコネクタのうち、5番ピンが「SMG+」、8番ピンが「SMG-」となっています。よって、ここから信号を取り出せば・・・、と思ったのですが、甘かったです。(E90のようにはいきませんでした)
日本仕様では、5番ピンと8番ピンは「NC」(Not Connected)となっています。ボディーに装着した状態でいろいろと試してみましたが、ダメでした。
この「SWITCH UNIT STEERING COLUMN」ですが、530i用が「61316962939」、M5用が「61316957524/61316962940」(ドイツ本国価格:299.00ユーロ、円換算:42,308円、国内価格:61,600円)もします。
部品番号および価格が微妙に異なるところをみると、やはり日本仕様のものは、そもそもSMGに対応していない部品が付いているようです。
#もはやこれまでか・・・。0xF999
(つづく)
SOARISTOさん、こんばんは!ぼっちんです。
とうとうここまで来ましたねぇ、意味深です。
ステアリングコラムスイッチセンターに普通は端子が刺さるはず・・・でも刺さっていないのは何故、なぜ、何故(笑)色々と情報集めると、あそこ削って配線通すか、スイッチセンター裏から配線引き出すか・・・と思っていました。(tsuno5301さんの情報のおかげです)どうやって端子に線くっつけるか・・・まだ見ぬ配線を思い浮かべてにんまりする毎日です。
SOARISTOさん、こんばんわ。
tsuno5301です。
むふふふふ。
昨日、無事に成功しました。
M5パドルシフト&ActiveShifter!!!
DIYではSOARISTOさんに続く2号ですかね?
嬉しいです。いろいろと小出しの情報提供(笑)を
ありがとうございました。とても参考&楽しめましたっ!
まだ仮組みの状態なので、今週末にもうちょっとキレイに仕上げて詳しくご報告します!!
tsuno5301さん、おはようございます。
PS&AS、成功されたのですね。おめでとうございます!!
(すみません、情報小出しで)(^^;
かなりご苦労されたようでしたが、いかがでしたでしょうか。パドルでパコパコできた時の感慨は、ひとしおだったと思います。
おめでとうございました。それでは、みなとみらいでお会いしましょうっ!
SOARISTOさん、おはようございます。
いやあ、ホント楽しませていただきましたよ。
私もWDSを見て「信号来ているのでは?」と安易に考えていましたが、接続してみて・・・・
まさに「もはやこれまでか」という気持ちになりました。
でも、SOARISTOさんが成功されておられるので、「きっと道はあるはずだ」と前向きに考えられましたね。助かりました。
で・・・・
その肝心の壁の乗り越え方なんですが。
私とSOARISTOさんではやり方が異なるようです。
どちらも簡単な外科的手術をしているのですが、
私がオカマ型。SOARISTOさんがオナベ型(爆)
私は元に戻せないですが、SOARISTOさんは戻せる。
そんな感じでしょうか(笑)
私もお会いできるのを楽しみにしてます。
SOARISTOさん、こんにちわ。
今日、少し時間があったので、ブログを作ってみました。
http://tsuno5301.at.webry.info/
まだ肝心なところまでは公開していませんが・・・・(笑)