SOARISTO工房 Logo

ライティング・オプション

2006/07/20

 「SOARISTO 住まい工房」、第三弾。0xF9CE

 我が家はまだ建設中で、高層階に位置するため、オプションの申し込みはまだまだ先かと思っていたのですが、いつの間にか締め切りが迫ってきてしまいました。

 ご存知の方はご存知かと思いますが、マンションにも、オーナーの好みに合わせた様々なオプションを付加することができます。また、オプションには、「工事中オプション」というものと、「インテリアオプション」というものがあります。

 前者は、マンションの引き渡し(竣工)までに施工するもので、比較的大掛かりな工事が必要なオプション、後者は、引き渡し後、入居までに施工する、照明やカーテンなどのオプションのことを指します。

 さしずめ、クルマでいうところの、「メーカーオプション」と「ディーラーオプション」といったところでしょうか。

ssr01.jpg

#写真は、高層階からのCGパース。斜め前方にレインボーブリッジを望みます。
 (ということで、夏には「東京湾大華火祭」をベランダから観ることができます)0xF9CF

 で、以前より、「ホームシアター計画」を練っている訳ですが、AV機器は、すでにSONYさんの製品で統一すると決めているのですが、ライティングについては、まだまだ考えあぐねているところです。

 前々回に、P社さんの「LEDシーリングライト」をご紹介しましたが、やはりソニラーにとっては、コンペティターの製品を購入する訳にはいきません。0xF9C8

 ということで、リビングには、華美なシーリングライトを取り付けるのではなく、空間をすっきり広く見せるため、工事中オプションの一つである「ダウンライト」(天井埋め込みライト)にすることにしました。

 で、この「ダウンライト」ですが、リビング拡大プランを選択しているため、設置ライト数が増えて138,400円(施工費、消費税込)もします。さらに、「調光スイッチ」にすると、追加で25,000円もします。

 また、内玄関に設置し、人が近づくと自動的にスイッチが入る「人感スイッチ」が用意されていますが、これも30,000円もします。

 後付けが困難な「ダウンライト」については、致し方ないと思いますが、スイッチ類については、なんとなく高いような気がしたので、さっそく調べてみました。

 ありました、ありました、しかもたくさん。いま住んでいる部屋は、スライド式の調光スイッチが付いていますが、いまではこんなにたくさんのラインナップがあるのですね。

WTK1811W.jpg

 まずは「人感スイッチ」(商品名:「勝手にスイッチ」、小売価格:10,144円)です↑。人間の体温に感応する熱線センサが付いており、両手がふさがっていても自動でパッと点きます。

#ちなみに、建設中のマンションは、玄関ドアが非接触のICカード式で、さらにプッシュプルドア(ノブをポンッと押すだけで開く)になっているので、両手がふさがっていても簡単に部屋に入ることができます。0xF9F8

 その他、廊下バージョン(足下灯)や、トイレバージョン(照明+換気)などがあります。

WT57615WK.jpg

 つづいて、「調光スイッチ」(小売価格:6,532円)です↑。白熱灯照明の明るさを、100%~0%の間で無段階に調節できます。

WTC5661W.jpg

 さらに便利なモノを発見しましたっ! 調光スイッチとリモコンの合体バージョン(商品名:「とったらリモコン」、小売価格:9,881円)です↑。

 すでに、後付けのシーリングライトにも、リモコン付きのものがたくさん出ていますが、リビングには、多数のAV機器が設置される予定(?)なので、これ以上リモコンが増えるとたいへんなことになってしまいます。0xF9C7

 この「とったらリモコン」は、“取ったらリモコン”というよりは、“壁にリモコンが埋め込める”といったらいいでしょうか。映画鑑賞中には、リビングのソファーの近くに置いて、ダウンライトの調光などをしつつ、使わなくなったら壁のベースユニットの部分に戻して、すっきりさっぱりすることができます。

 で、すでにお気付きかと思いますが、スイッチ本体の定価が1万円もしないにも関わらず、施工費込みのオプションは、3倍以上もします。こんな簡単な電気配線に、2万円以上も施工費が掛かるのでしょうか。
(やはり、引き渡し前の独占的立場を利用して、ゼネコン一派にぼったくられているような気が・・・)

 ということで、いずれの製品も、秋葉原で調達可能であることが分かったので、工事中オプションとしては申し込まず、引き渡し後にDIYしたいと思います。0xF9C6

#ただし、施工には、電気工事士の免許が要ります(表向き)。

 まぁ、何千万円もする買い物をしているのに、たかだか数万円のオプションに「何をか況んや」と仰る方もいると思いますが、まずは「小さなことから、コツコツとっ!」です。

#ちなみに、売買契約書に貼る収入印紙が45,000円もしたので(想定外!)、これにてイーブン・パー?0xF8B5

〔関連情報〕
   ・住まいのあかりと電気設備のEbox (松下電工)
   ・つけててよかった!配線計画 (松下電工)

Trackback(0)

Trackback URL: https://www.soaristo.org/mt/mt-tb.cgi/123

Post Comment